皆さん、こんちは☀️

先週までと打って変わって今日はすごく暖かいですね!

もう半袖か、上に1枚羽織れる薄い物があれば十分なぐらいですね!

 

今日から新社会人の皆さんは生活がスタートですね!

ストレス社会に飛び込むわけですが、そんなストレス社会をうまく生き抜くストレス発散法やストレスとはなんなのかをお話しします。

 

 

・ストレスとは

ストレスは、外部からの刺激や要求に対して、個人が身体や心理的な反応を引き起こす状態を指します。一般的に、ストレスは身体的な反応、感情的な反応、行動の変化、そして思考や認知の変化として現れることがあります。

  1. 仕事や学業上の圧力: デッドライン、試験、プレゼンテーションなどの要求がストレスの原因になることがあります。

  2. 人間関係: 人間関係の問題や対人関係のストレスは、仕事や家庭での緊張、対立、孤独感などの形で現れることがあります。

  3. 生活の変化や課題: 転居、離婚、結婚、出産、失業などの生活上の変化は、ストレスを引き起こすことがあります。

  4. 健康上の問題: 病気やケガ、または家族や友人の病気やケガは、ストレスの原因となります。

  5. 環境要因: 騒音、汚染、混雑などの環境要因は、ストレスを引き起こすことがあります。

  6. 個人的な要因: 個人の性格、認知スタイル、コーピング能力なども、ストレスに影響を与える要因となります。

     

     

ストレス刺激が脳の視床下部から副腎皮質にシグナルを送り、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が分泌されます。

ACTHは副腎皮質を刺激してコルチゾールの分泌を促し、これによってストレス応答が調節されます。

また、交感神経系もストレス応答に関与します。交感神経系はストレス反応時に活性化され、副腎髄質からエピネフリン(アドレナリン)とノルエピネフリン(ノルアドレナリン)を放出します。これらのカテコールアミンは、ストレスに対する身体の即座の反応を促進します。

食欲を司るホルモンと同じ場所から分泌されているので、暴飲暴食してしまうのは納得ですよね!

 

・ストレス解消法

  1. 運動: 運動はストレスホルモンを減少させ、脳内のエンドルフィンを放出することで心身のリラックスを促します。ウォーキング、ランニング、ヨガ、水泳など、自分に合った運動を選んで実践しましょう。

  2. 深呼吸や瞑想: 深呼吸や瞑想はリラックス効果があります。ストレスを感じたときに、数分間深呼吸を行ったり、静かな場所で瞑想を行ったりすることで、心身の緊張を和らげることができます。

  3. 趣味や興味を持つ活動: 趣味や興味を持つ活動に没頭することで、ストレスから解放されることがあります。読書、絵画、音楽、料理など、自分が楽しめる活動を見つけて時間を過ごしましょう。

  4. 社会的なサポートを求める: 家族や友人と話すことや、ストレスを共有することで、気持ちが軽くなることがあります。信頼できる人とのコミュニケーションを大切にしましょう。

  5. 時間管理: ストレスを軽減するためには、時間を効果的に管理することが重要です。日々のスケジュールを整理し、優先順位をつけることで、ストレスを減らすことができます。

  6. 自己ケア: 睡眠を十分に取る、バランスの取れた食事を摂る、ストレッチやマッサージを行うなど、自己ケアを行うことでストレスを軽減できます。

ストレスって感じやすくてたまりやすいし、解消されにくいのが難点ですよね💦

皆さんはストレス解消法ありますか?

新生活を始める皆さん、これから頑張ってください!

 

 

HP、各種snsはコチラから↓↓