皆さん、こんにちは☀️

お久しぶりのブログとなります💦

昨日まで胃腸炎でずっとお休みしていました。

ご心配おかけしました。

 

今日は胃腸炎についてお話しします。

 

胃腸炎は、腸管の炎症を指す一般的な用語であり、特に以下のような疾患を指す場合があります。

  1. 感染性腸炎:

    • 細菌性腸炎: 大腸や小腸に細菌が感染し、炎症を引き起こす状態です。大腸炎や赤痢(しゃじ)、食中毒などがこのカテゴリーに含まれます。
    • ウイルス性腸炎: ロタウイルスやノロウイルスなどのウイルスが原因で起こる炎症です。主に胃腸炎や下痢を引き起こします。
    • 寄生虫性腸炎: 寄生虫が腸内に感染し、炎症を引き起こす状態です。例えば、アメーバ赤痢や虫垂炎などがあります。
  2. 非感染性腸炎:

    • クローン病: 免疫系の異常によって腸管が慢性的な炎症を起こす自己免疫性の疾患です。腸管のどこでも発症する可能性があります。
    • 潰瘍性大腸炎: 大腸に潰瘍(潰瘍)が生じ、慢性的な炎症を引き起こす疾患です。主に大腸に影響を与えます。
・胃腸炎対処方法
  1. 十分な休息: 身体を休めることは回復のために重要です。安静にして十分な睡眠をとることが大切です。

  2. 水分補給: 下痢や嘔吐によって水分が失われるため、水分補給が重要です。水、清涼飲料水、経口補水液などを飲むことで脱水を防ぎます。

  3. 軽い食事: 胃腸炎の間は、消化が容易な軽い食事を摂ることがおすすめです。白米、乾パン、麺類、蒸し野菜などが良い選択肢です。

  4. 消化器の休息: 胃腸に負担をかけないように、脂肪分の多い食品や刺激物を避けることが大切です。アルコールやカフェインも控えましょう。

  5. 体を冷やさない: 体を冷やすことで胃腸の症状が悪化することがあります。温かい飲み物や温かいスープを摂ることで体を温めると良いでしょう。

  6. 医師の処方薬の使用: 症状が重い場合や細菌感染が疑われる場合は、医師の処方薬を使用することがあります。抗生物質や止める薬などが処方される可能性があります。

  7. 手洗いと衛生: 病気の感染を防ぐために、こまめな手洗いと衛生的な習慣を実践しましょう。特に嘔吐や下痢の後に手を洗うことが重要です。

  8. 医師の診察: 症状が重篤である場合や、持続的な下痢や嘔吐がみられる場合は、早めに医師に相談しましょう。医師の診断と治療が必要な場合もあります。

腸炎の一般的な症状には、下痢、腹痛、腹部不快感、発熱、吐き気、嘔吐などがあります。腸炎は治療を必要とする場合があり、症状の重症度や原因に応じて抗生物質、抗ウイルス薬、抗炎症薬などが使用される場合があります。

 

今回初めて知ったことは、腸炎の時は無理に食事をしなくても良いと言うこと。

薬を飲むからといって胃に何か入れていなくても、処方箋のお薬だと空腹時でも食べてもいいようです。

 

もし、家族の誰かが吐いてしまった時の対処法

  1. 安全な場所へ移動: 嘔吐物を吐いた場所が安全でない(例えば、人や動物の歩行エリアや食品の近くなど)場合は、安全な場所へ移動させます。

  2. 保護具の着用: 嘔吐物を処理する際には、使い捨て手袋やマスク、エプロンなどの保護具を着用することが重要です。

  3. 吸い取り: 嘔吐物を固体や大きな塊にするために、ペーパータオルや布を使って吸い取ります。

  4. 処理: 嘔吐物を封じられるビニール袋や密閉容器に入れます。袋や容器がない場合は、嘔吐物を拭き取ったり、吸い取ったりした後、封じられるプラスチック袋に入れることもできます。

  5. 清掃: 嘔吐物が拭き取られた後、嘔吐した場所を十分に洗浄・消毒します。洗剤を使って表面を洗い、次に消毒剤を使用して残留する可能性のある細菌やウイルスを除菌します。特に、手すりやドアノブなどの共有された表面にも注意が必要です。

  6. 処分: 嘔吐物を密閉容器に入れた後は、適切な方法で処分します。地域の廃棄物処理のガイドラインに従って、ゴミ箱や廃棄物処理施設に処分します。

胃腸炎のウイルスは感染力が強いので周りの方にも観戦する可能性が高いので十分気をつける必要があります。

皆さんも気を付けて生活してください。

 

HP、各種snsはコチラから↓↓