こんにちは☺

お正月太りからダイエットを始める方も多いのではないでしょうか??

長続きするコツは無理しないことです!

そんな方に向けてゆるーく始めれる果物での糖質制限をご紹介します(^^)

 

果物の甘みは、果糖・ブドウ糖・砂糖として知られるショ糖などから構成され、果物によって、その比率や量が異なります。

血糖値とは、血液中のブドウ糖の濃度であり、果糖が血糖値を直接上げてしまうということはありません。しかし、過剰になると体内で中性脂肪となって肥満を招く恐れがあります。

対して、ブドウ糖・ブドウ糖と果糖で構成されるショ糖は血糖値を上昇させます。そして、上昇した血糖値を下げるため、インスリンが多く分泌されると、糖質を脂肪としてため込みやすくなります。

 甘みを強化した果物や、糖質が多い果物を摂り過ぎないことがカシコイ果物の食べ方につながります。

・適量なら食べても安心の果物
 
■糖質10g以下の果物 ※()内は糖質量です。
●ブルーベリー20粒 (1.9g)
●いちご 5粒 (2.8g)
●びわ 2個 (5.4g) など

・食べ過ぎに注意したい果物
血糖値の上昇につながるブドウ糖・ショ糖や、摂り過ぎると中性脂肪の増加につながる果糖など、糖質の多い果物に注意しましょう。

■糖質の多い果物 ※()内は100gあたりの糖質量です。
●ぶどう (15.7g)
●柿 (13.3g)
●バナナ (22.5g)
●りんご (15.5g)
●マンゴー (16.9g)
●ドライフルーツ (約60g~約80g) 

 100gの目安は、バナナは太めのもので1/2本、りんごだと中サイズ1/2個程度となります。ドライプルーンは10個で100gを超えるので、食べ過ぎないことが大切。食事の糖質量のバランスを考えて、カシコク選んでいきましょう。

どら焼きやカステラなどのお菓子は、100gあたりの糖質量が60gほどになり、血糖値を上昇させやすいショ糖が多く使われています。適量を食べるように心がければ、果物を食べるほうがお菓子を食べるより健康的ともいえます。