菅総理の肝いりで5月24日に東京都千代田区大手町に開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター。
その予約システムが何のチェックもせずに予約を完了するという重大な欠陥があることがわかった。
予約サイトでは接種券に記載されている市町村コード(6桁)と接種券番号(10桁)を入力し、さらに自身の生年月日を入力する必要があるが、市町村コード・接種券番号ともにまったくの架空の番号であっても予約が出来てしまうという不具合だ。
この予約システムの運営会社「マーソ株式会社」は、経営顧問としてパソナグループ会長の竹中平蔵氏が名を連ねているという。まったく、どこにでも顔を出す忙しい人だ。
いったいに、この国では何処か狂っているのではないだろうか。
竹中平蔵氏は、小泉政権下において郵政民営化のため、あろうことか「売国奴」として名を売った御仁だ。
スカスカ首相の盟友が竹中平蔵氏である。
彼らは、新型コロナ感染爆発をどのように捉えているのだろうか。
大規模ワクチン予約センターを請け負った防衛省関係者は、「すべての原因は、菅首相や官邸が支持率回復だけを考えて、何の制度設計や調整もなく、思い付きで始めたことにある」と述べている。まったく、あきれ果ててものが言えない。
パソコンを扱うことに不慣れな高齢者を対象としているのに、電話予約はできない。防衛省のホームページにも親切な案内はどこにもない。官邸の思い付きで防衛省を抱き込み、十分な検討も準備もなく会場整備を急いだ結果だ。
弾薬も持たずに銃だけを持たされ戦場に送り出された兵士のようなものだ。
挙句の果てにIOCまでもがこの難局は日本人の精神論で凌げるといい募っている。
五輪映像の海外配信権は、あの電通が握っている。
電通は、開催中止なら大規模な損害を被るという。
やれやれ、どこへ行く日本。