年末年始は京都にある実家に帰省しています。


京都は『桓武天皇が遷都した794年』から『東京奠都の明治二年(1869)』までの千年以上の間日本の首都であり、古都としての2020年現在を考えると悠に千二百年の歴史をもちます。



これは世界でも珍しいことで、地元京都には深い敬意を感じるところです。



『平安文化』は平安時代の国風文化と言われています。


それまでの『奈良文化』は遣唐使による中国の影響を受けていたものでしたが、平安時代になり、国内の独自の文化として確立されていったものです。


平仮名や片仮名といった『仮名文化』が広まったことや、紫式部や清少納言といった『女流文化人』が活躍したことなどが特徴でした。



武家文化である『江戸文化』とは異なり、古き『京の都』には公家社会による『平安文化』が受け継がれてきます。


そして現代の京都の伝統へとつながっていきます。


前置きが長くなりましたが、京都のお正月料理のご案内です。





湯葉の刺身です。



京都のお雑煮は白味噌の丸餅です。

京都は公家文化なので、切り餅ではなく切らない丸餅なのです。



鰹節を入れます。少し味が引き締まり美味しくなります。


まめきんとんというお菓子とほうじ茶です。



抹茶です。甘いものが合います。



京都の台所といえば錦市場です。



外人さんが多いですが、もちろん国内の旅行者や近隣の方々も多く、とても賑わっていました。

そして、京の夜は更けてゆきます。



byアーリーと動物たち🐼🐰🐹