今のマンション、大阪中心部、地下鉄徒歩ゼロ分の所に買ったのですけど、中古ですので設備がいろいろガタが来ているのです。

 

5年前の引っ越し前に、お風呂とキッチンを除き、全面リフォームをしています。

トイレ入替、洗面台入替、全面クロス張替え、和室の畳替え、洋室と書斎の床はフォローリングに張り替えをしています。入居後、ガス給湯器(浴室暖房乾燥及び床暖房対応)入替、トイレの換気扇入替、エアコン3基新設しています。

 

最近気になっているのが、浴室暖房乾燥機なんです。モーター音がキュルンキュルンとするのです。ベアリングがそろそろ寿命のようです。

あと、キッチンのガスコンロとレンジフードも交換したい感じです。

 

浴室暖房乾燥機は、ガス給湯器からのお湯を使うもので、浴室と洗面エリアの2室換気となっている代物です。

キッチンのガスコンロは、3口で、どうせ買うなら、お手入れが楽なガラストップで両面焼きグリルになっているものが良いなあと思っています。

また、ガスコンロ上のレンジフードも、ノンフィルターのお手入れが楽なものが良いかなあと思っています。

 

浴室暖房乾燥機、ガスコンロ、レンジフードを交換すると、ガス機器の専門業者さんで、30万円ほどで機器代込みでできそうなんです。

もう70万円追加して、ユニットバス自体も交換するオプションもちょとだけ考えています。

 

ただ、冷静になって考えてみますと、問題がありそうなのはキュルンキュルンと異音がする浴室暖房乾燥機だけなんです。これだけを交換するついでに、キッチンのガスコンロとレンジフードを交換し、工事費を値引きさせようというあざとい魂胆から出てきているのです。

 

う~ん、悩ましい。