母の日 | 三姉妹母ときどき看護師

三姉妹母ときどき看護師

大3、大2、中3の子供のこと、受験のこと、節約、高校野球、梅干し作り、手作り味噌、悩める手術室看護師

この日が来ると毎年思い出す忌まわしい記憶、、、、



結婚して初めての母の日、義母に花を贈ろうと夫に相談したら

いいよ、カーネーションなんか贈らなくて。俺は一度も送ったことない、そもそもそ~いう習慣家にはないから

と言われたんです、贈っても贈らなくてもどちらでもいい、というニュアンスではなくて、贈らないで!が強い感じ



それを真に受けて贈らなかった私も🐴🦌だけど



そんなことすっかり忘れて義実家に遊びに行った5月のある日、夕餉の席で言われたんです、義母に


先週は母の日だったわね〜結婚して初めての母の日だから、お花でも届くかと思って待ってたんだけど、なんにも届かなかったわ、オッホッホッホー目は笑ってない笑い方ね






😨😰青ざめた私、え、あの?あら?贈ろうと思ったんですけど、としどろもどろ、きっと夫が俺が贈らなくていいって言ったんだよ、って言ってくれると夫に視線を送るも、何事もなかったかのように涼しい顔で味噌汁をすすっている



夜、二人になったときに問いただして見たのですが、

カーネーション贈らなくていいって?

俺言ったっけ?

自分が言ったことさえ見事に覚えてない夫


・・・・新婚そうそう、この二人(夫&義母)には気をつけよう!と固く心に誓ったあの日以来、忘れずに22回目の母の日だったわけですが




義母より電話

母の日の贈り物のお礼でした

義母「あれはどういう意味なの?

どら焼きが1個とお茶もついていたけどティーバッグたった一個なのよ、それにね、ふくろうの置物、それも小学生がもらうみたいな」


へ?なにか不満そうな義母

今年は夫が選んでくれたんだった


私「〇〇さんがお花とお茶とお菓子のセットを選んだと言ってましたけど?」

義母「お花?届いてないわ~、これから届くのかしら」



なにか手違いでお花が遅れているのかな?とりあえず届いたものを写メしてもらいました







それがこれ☝



夫に聞いてみると
「いいんだよこれで。このフクロウに入っているのが花だよ」


・・・なんか私が想像していたのと違いすぎてびっくり!
これで3000円だそうな


母の日にこれが来たらなんの意味があるの?ってなるわな、そりゃ
「もらっておいて失礼なんだけど」
とも言ってたけど、、、



夫は自分が選んだ贈り物にケチつけられた形となりへそを曲げてしまいました
来年はママがやって!だそうです
やれやれ😥



だけどこれ、ふくろうの絶妙な表情が笑えるわ😂(確かに花が付いてるし🤣)

なんの意味があるの?

って義母の心底わからないっていう質問も笑える🤣(今は)


これを3000円もかけて贈った夫

せいぜい1000円じゃない?



ちなみに同じものを贈られたうちの母はありがとうっと不満なんか微塵も感じさせず電話くれましたよ~





 

 



 

 



 

 


3000円だったらこういうのを贈るな、私なら💐