12本の国道大幹線&今年のありがとう&Smile((´∀`)) | 祝福神~ご縁に感謝♪

祝福神~ご縁に感謝♪

4人の両親を看取って、なんだか淋しい日々です。これからは小林正観さんの言葉「祝福神」(7つの言葉)…「うれしい、楽しい、しあわせ、愛してる、ありがとう、ツイテル、大好き」の言葉を言いながら明るく年を重ねていきたいです。みなさんとのご縁に感謝です。

  正観さんによると…。(旅じょうず入門…昭和57年)

 

●12本の国道大幹線

 

 国道番号のつけ方は、1号線から12号線以外は、北から南への順。1号線から12号線までは、1号線=東海道、2号線=山陽道、3号線=九州西岸(門司→熊本→鹿児島)、4号線=奥羽街道、5号線=函館→札幌、6号線=水戸街道(仙台で4号線に合流)、7号線=羽越街道(青森→秋田→新潟)、8号線=越後・北陸街道(新潟→金沢→京都)、9号線=山陰道(京都→鳥取→松江→下関)、10号線=九州東岸(門司→大分→宮崎→鹿児島)、11号線=四国北岸(徳島→高松→松山)、12号線=札幌→旭川、となっている。この12本が、大幹線というわけだ。

 

 

(地図はネット画像です)

 

💛今年のありがとうベスト10💛

 

その1 仕事~今年は体調面で迷惑をかけたな…( ;∀;)

 

今年もいろいろあったけれど、みんなに感謝!

うーーん、今までは元気印の私でしたが、

今年ほど病気にかかって、ご迷惑をかけた年はなかったな…。

幸い病休まではいかなかったですが、本当にごめんなさい。

カバーしてくれたみなさんに感謝です。

今年もいろいろな経験ができ感謝です。

今年もありがとう!

 

(イラストはネット画像です)

 

その2 アメブロ~今年も続いています。…ほそぼそと…継続は力なり♪…ですよね。

 

みなさんだんだんアメブロから離れて行かれる方が多いですが、

まだ続けております。新しいことが苦手なのと慣れているから…。

ボケ防止!!来年も引き続きご縁を大切にしてがんばりましょう!!

今年も春にはアメブロで出会ったお友だちが私の地元に来てくださったりしましたよ♪

また東京や鎌倉でなつかしいお友だちにも再会できるなどうれしいことがありました。

やっぱり私にとっては、アメブロ最高!!ありがとうございます。

 

 

その3 義父の一周忌!!ありがとう♪

~家族、子どもたち、義弟や姉たち親戚とも良好な関係かな?

 

 3月に義父の1周忌がありました。義弟たちも遠いところ帰ってきてくれて感謝です。

子どもたちもたまに帰ってきてくれたり、一緒に小旅行したりとまあ楽しい一年でした。

姉とも甥っ子を交えて、親戚に会いに行ったりお墓参りに行ったりと、楽しく接することができるようになってきたかな?

 天国の4人の両親やご先祖様が見守ってくれているのかな?

ありがとうございます。

 こんどは、私たちが少しずつ断捨離とかしていかないとね…。

 

(イラストはネット画像です)

 

その4 日本100名城…17城制覇!!

 

…よし行くぞーとはりきっていろいろ行きました。でも最後は体調がイマイチになりましたね。でもよく行ったかな♪

 

52城目(2022年12月29日)…岡城(大分県)…天険の要害にそそり立つ総石垣の城です。「はーるーこーろーのーはーなーの―えーん♪」滝廉太郎の荒城の月の舞台になったお城です。すばらしい眺めでしたよ。

 

53城目(2022年12月30日)…鹿児島城(鹿児島県)…館造りだった大大名島津氏の居城。西南戦争の面影がある鉄砲の銃弾のあとが石垣に残っていたな…。西郷どんに思いを馳せながら、訪ねましたよ。薩長同盟もあったから、遠いけれど鹿児島にはなんだか特別な感情がありますねー。

 

54城目(2022年12月31日)…人吉城(熊本県)…中世城郭の特色を色濃く残す相良氏歴代の居城。大分、鹿児島、そしてようやく熊本で疲れはてていましたが、いつぞやの水害の爪痕が残っていて、自然の脅威をあらためて感じたお城でした。以前行ってとてもおおいしくて行きたかったうなぎ屋さんが閉まっていて残念でしたよ。

 

55城目(2023年2月25日)…江戸城(東京都)…将軍の城は日本最大の城。娘と一緒に行きました。皇居のガイドツアーも楽しかった!!皇居の内側から眺める東京のビル街や警察庁も眺めることができて、興味深かったですね。東京駅にも歩いて行ける近い距離ということがよくわかりましたよ♪

 

56城目(2023年2月26日)…八王子城(東京都)…豊臣秀吉の侵攻を意識した大城。レンタカーを借りて行きました。都心から少し離れていましたが、なんと八王子城でお猿さん親子に出会うとは、びっくり仰天でした。高速から雪の富士山も見ることができて感無量でしたね。

 

57城目(2023年5月3日)…金沢城(石川県)…甦る加賀百万石の大城。初めて北陸に行きました。京都から特急サンダーバードに乗って…♪大河ドラマの「利家とまつ」を思い出すなー。気分は、唐沢寿明さんと松嶋菜々子さんでしたよ。金沢の豪華絢爛な加賀文化すばらしかったです~♪

 

58城目(2023年5月4日)…高岡城(富山県)…築城以来、水堀が完全に保存されている城。高岡は、藤子不二雄Fさんのご出身地で、ドラえもんたちの愉快な仲間が駅前でも歓迎してくれたなー。富山のブラックラーメンととろろ昆布おむすびもおいしかったー!!

 

59城目(2023年5月4日)…七尾城(石川県)…野面積の石垣が威す巨大山城。みごとな山城でしたが、ここから帰るときに、雪の立山連峰が見えて感動しましたね。次の日にこの七尾の辺りの能登半島にわりと大きな地震が起こりびっくりした思い出があります!

 

60城目(2023年5月5日)…丸岡城(福井県)…古式を伝える現存天守の城。久しぶりの現存天守でとても趣きがありました。近くには一筆啓上の館もあり、なかなかすてきな町づくりでしたね。

 

61城目(2023年5月5日)…一乗谷城(福井県)…朝倉氏の栄華を伝える城下町と山城。ちょっと前の大河ドラマ「麒麟が来る!」では、長谷川博巳さん演じる明智光秀が朝倉氏を頼ってすごしていた場面がありましたね。歴史を感じました。朝倉氏もすごい城下町をつくったんでしょうね。今、みごとに城下町が復元されていますよ。

 

62城目(2023年8月12日)…根室半島チャシ跡群(北海道)…海岸台地上に造られたアイヌの城砦。ここは一番遠かった!!飛行機乗り継いで行きましたもの。それも台風を気にしながら…。でも根室よかった。お祭りもあり、かもめちゃんもいて、花咲ガニもおいしかった。はーるばるきたぜ北海道!という感じで、台風が気になり、ゆっくりせずに帰りました。残念!!もっと居たかった!!北海道。

 

63城目(2023年8月13日)…鬼ノ城(岡山県)…天険の地に築かれた謎の古代山城。北海道の帰りに立ち寄った岡山。暑かったー!!でも吉備平野の眺めがすばらしかったなー。古代山城。タモリさんも来られていたのを覚えています。

 

64城目(2023年8月13日)…備中松山城(岡山県)…山城唯一の現存天守が残る堅城。ネコ城主さんじゅうろーちゃんに会えてうれしかったなー。ここの山城も夏登山で登って、すごくつらかったけれど、さんじゅーろーちゃんに会えてスッキリでした。立派なお城でした。

 

65城目(2023年10月7日)…山中城(静岡県)…見える落とし穴で守られた土の城。今よくテレビで紹介している三島スカイウオーク(つり橋)の近くにあるお城。石垣のない土づくりのお城でしたが、時間の関係でお城付近までは行けず、入口でご当地お蕎麦をいただいて、終わりでした。娘のうっし~とはるばる行きましたね。

 

66城目(2023年10月7日)…駿府城(静岡県)…大御所徳川家康が敏腕をふるった隠居城。大河ドラマ館も近くにあり、満喫できました。お城でいただいたお抹茶と和菓子もさすが静岡、みごとでした。おいしかった!!

 

67城目(2023年10月8日)…掛川城(静岡県)…山内一豊が心血を注いだ東海の名城。ここも根室に続いてお祭りでした。ここでは、娘のもんきー夫婦と合流!!ついでに掛川花鳥園にも行ったり、美味しいうなぎ屋さんにも行き、大満足です。

 

68城目(2023年11月4日)…佐倉城(千葉県)…巨大な角馬出を持つ土の城。ここも土の城でした。城内に国立歴史民俗博物館があって、こちらもみごとでしたねー。ここも関東だから、関東在住の娘のうっし~と訪ねましたよ。

 

※コロナがようやく少なくなって、がんばってあちこち行ったけれど、自分が最後は病に倒れる始末でした。これだけ行ったら病気にもなるでしょうね。自分でもよく行ったな―と思います。来年はもう少しスローペースでゆっくり行きましょう。

 

 

その5 いろいろな舞台、コンサート、美術館

 

  

 

 こちらもいろいろ行ったね。小遊三さんにたい平さんたちの落語!

姉と行きました♪

 そして9月には、新之助さんと團十郎さんの襲名公演博多座へ!

Mちゃんと♪博多ラーメンもおいしかった!!久しぶりの本場のラーメン♪

 

 

あら、いやだー。もうすっかり忘れていました。

6月はなんと小田さんのライブに行ったじゃありませんか!!

感動したし、もうないと思っていたので、超うれしかったー!!

ありがとう!!小田さん♪

 

 

夏は、ジブリパークが私の地元に来ましたよ。

大好評だったみたい…。このあと私コロナにかかる…。きつかった…。

 

    

11月には、雪だるまちゃんと東京歌舞伎座へ!!雪だるまちゃんが、一番前のすばらしい席を用意してくださいましたよ。こんなラッキーなことはこれが最初で最後だろうな…。

 

そしてラストは、私の地元に岸谷香さんがいらっしゃいましたよ。

めちゃくちゃ楽しかったー!!

この後、帯状発疹に……。( ;∀;)

こんだけ行けば病気にもなるね…。自業自得…( ;∀;)

 

   

その6 その他のハッピーお出かけ

 

○春は、私地方の温泉や巌流島へ。桜がきれいだったねー。

 

○初夏は、広島県の厳島神社(宮島)にも行きましたね。岩国の錦帯橋も!

 

○夏は、USJへ行ったねー。めちゃんこおもしろかったね。久しぶりのUSJ!!

 

 

その7 お茶会も数回参加!!とヨガもやっています。

 

〇着物着てお茶会は、数回体験しました。今年は瑠璃光寺五重塔が工事中で残念ですが、それでもお茶会はなんか心が落ち着きます。

 

〇ヨガは、S先生にいつも元気をいただきます。S先生は、お母様のあとをついで、お隣の県でお茶の先生もされています。なんかすてきなんですよねー。近いからなるべく体調保持のために行きましょう!体重は……残念ですが…いまだに…。

ありがとうございます♪

 

 

その8 マンガ日本史 もうすぐ読破!!

 

 次回はマッカーサーでマンガ日本史終わりです。寂しいな。

これからは、世界の偉人を私の読書で引き続き紹介していこうと思います。

歴史はおもしろいなー。マンガだから読みやすいし…。いろいろなエピソードも紹介されていますしね。生きる参考になることがいっぱい!!

たくさんのマンガ家の先生、朝日新聞出版さん、そして日本の歴史の偉人たちありがとうございます。

 

  

 

その9 感動をありがとう!!

 

① WBC優勝おめでとう!!

大谷、ダルビッシュ!!そしてわがソフトバンクの俊足の周東!日ハムからソフトバンクに移籍してくれた近藤選手ほぼ毎回試合に出ていたね。すごい活躍でした!!ありがとう!!

 

② 夏の甲子園の慶応優勝も感動しました。

清原の次男君もお父さんと色々葛藤もあったでしょうが、代打要員としてでも正々堂々と闘っていましたよ。お母さんもお兄ちゃんも清原さんもよくみんなで支えてがんばったね。

やっぱり家族は一番の大切な宝物だよ♪長髪もさわやかでしたね。慶応!!

 

  

 

③ バスケもオリンピック出場決めたねー。

うれしいな。

来年はパリオリンピックなんだねー。楽しみだなー。

地元出身の河村優輝さんも体は小さくてもすごい活躍だったなー。

さわやかでイケメンなんだよね♪これからも応援するぞー!

 

④ そして大河ドラマ「どうする家康」

不評だったかもしれませんが、歴史好きにはたまりませんでした。おもしろかった!!しかし来年の平安時代が舞台の「光る君へ」こっちの方がメリハリがなくて、1年間見続けるのは修行のようなものかもしれません。まあがんばろう!!

 

   

その10 平々凡々な日常よ!ありがとう!!

 

 そして今年の後半は、コロナ、インフルエンザ、帯状発疹と立て続けに病にかかりましたが、これもよい経験ですね。内科の主治医のK先生、耳鼻科のO先生、皮膚科のS先生ありがとうございました。

 来年は、さらに健弱の年みたいなので、体調に気をつけてあまり無謀はせずにゆっくり進んでいこうと思います。

 

 にゃんちゅうと小太郎…古い写真ですが、今も元気にすごしていますよ。のらにゃんも!

昨日は、夕方ごまちゃん、みけにゃんがやってきてくれましたよ!!今朝はそれプラスくろちゃん、しろくろちゃんも♪

来年の辰年もよろしくね♪何が起こるやら!!大丈夫かな?

 

 そうそう年末なのでしいたけ占い2024年の上半期を見たら

2024年上半期、乙女座は

「すべてのチャンスには

乗っからない。それよりも、

私の小さな夢を叶えていくぞ! 」

ですって!!

やはり欲張りはいけませんねー♪

ほかにもいろいろしいたけ占いさんを読んだらなんか来年当たっているような気もします。

ひさびさに見たしいたけ占いさんありがとう!!

来年もがんばりますよー。ちょっといろいろ変わらなくちゃいけないかもですが、まあ自分のペースで♪

 

 

🌟おまけ🌟

 

そうそう先日北海道の雪だるまちゃんからうれしいプレゼントが届きました。

もうさっそくイクラしょうゆ漬けをいただくと、美味~!!

イクラ丼にしましたよ。こんな贅沢なこと、日頃しないので、超うれしー!!

イクラ大好き!!

そして昨日は鮭ほぐしをいただきました。

上品な味付けです。鮭の身のおいしさをじっくり味わいました。

お正月まで待てなかった!!( ;∀;)

うり坊とは、お正月に鮭ルイベ漬けをいただきます。

ルイベ漬け?どんなお味なんでしょう?楽しみー♪

雪だるまちゃんいつもいつもありがとうございます💛

 

 

 

🎶私の好きな歌🎶

 

  「スマイル♪」  マイケル・ジャクソン

 

 先日車でお出かけをしていたら、ラジオからこの名曲がかかっていました。

マイケルではありませんでしたが…。

若い頃は、どんなにマイケルの活躍を楽しみにしていたことか…。

今年もまたいろいろな方の訃報が届きましたが、たくさんの思い出に感謝です。

残された私たちも少しでもスマイルでまだまだ生きていきましょう♪

 

今年も見ていただいてありがとうございます。

大晦日の今日は、まだ残っているマイルームの部屋の掃除、トイレ掃除、玄関掃除をして今年最後のお買い物に行きましょう!

にゃんこ部屋も久々に掃除したし、おせち料理ももう届いているし、

あとは和飾りを購入ですかね。

鏡モチも買ったつもりだったけれど、注文しておらず、あるかな~?

小餅とぜんざいは買っていましたが…。

蕎麦は買ったり、いただいたりでたくさんありすぎです。( ;∀;)

みなさま今年も本当にいつもいつもお付き合いありがとうございました。

来年の辰年は、2日からまたよろしくお願いいたします。

ごきげんよう!!よいお年を!!