法人とは&ハッピーツアーIN金沢&世界が終わるまでは…。 | 祝福神~ご縁に感謝♪

祝福神~ご縁に感謝♪

4人の両親を看取って、なんだか淋しい日々です。これからは小林正観さんの言葉「祝福神」(7つの言葉)…「うれしい、楽しい、しあわせ、愛してる、ありがとう、ツイテル、大好き」の言葉を言いながら明るく年を重ねていきたいです。みなさんとのご縁に感謝です。

 正観さんによると…。(旅じょうず入門…昭和57年)

 

●法人とは

 

 民宿の唯一の全国組織で、東京新宿に本部がある。

 ここで、〝法人” の説明をしておこう。法人には会社法人、特別法人(農業協同組合など、)のれに公益法人の3種がある。法人とは「人間ではないが法の下では人と同じにみなす」という意味の、〝団体”を示す言葉。公益法人には全て監督官庁があり、単一の省の認可による学校法人、医療法人、宗教法人などのほか、その性格によってそれぞれに認可官庁が異なる社団法人と財団法人がある。社団法人と財団法人は、その事業が公益的であり信頼してよいものに限り省庁が認可する。公益的な事業で得た利益には課税されないという特典がある。加盟会員の会費で成り立つものが社団、基本財産の果実(利子)で運営するのが財団法人である。

(イラストはネット画像です)

 

   

🚄ハッピーツアーIN金沢🚖

 

 久しぶりに遠くへハッピーツアーです。

わりと早い出発です。大好きなパン屋さんはまだ空いておらず駅ナカのコンビニでマンガや本、朝食を調達しました♪あ~いつ以来の新幹線かしらん?昨年の6月の名古屋や岐阜の長良川鵜飼を楽しんで以来かしら?めちゃくちゃ久しぶりですね。うれしいな!!

 

   

 

京都駅で途中下車して、おしゃれな0番線で待ちます。

いつか乗りたかった特急サンダーバードです!!

やったー!!にわか鉄子としては乗れるなんてとっても嬉しい!!

 

 

隣に乗られた青年?おじさんがやたら詳しく列車外の景色を家族に解説されていました。

ここは琵琶湖!ここは比叡山!!とかまるで住んでおられたみたいに詳しい!!

たぶん本物の鉄男さんでしょうね。最初は、どうしてこのおじさんの解説を聞かなくちゃいけないんでしょう?と思いつつ、だんだん無料のガイドさんに思えてきました。

空を見ると雲の様子が龍さまの雲みたいに芸術的な雲模様でした。

……でももしかしてこの雲…地震雲だったのかしらん?不思議な空模様でした。

 

 

    

 

 京都駅で買った幕の内弁当をいただいて…目的地に着いたらなるべく時間を有効に使いたい思いと特急サンダーバードでいただく駅弁は最高ですね♪

 

 目的地の金沢駅に着いたらすごい人、人、人でした。最近で最高記録の観光客の方がこの日は来られたみたいです。ニュースで知ってびっくり!!まあ私もそのうちの一人ですが…。

 今回は観光地大人気の金沢ということで、3時間の観光タクシーさんをお願いしました。近鉄タクシーさん、とても親切でジェントルマンのおじさまです。言葉遣いもとても丁寧!!個人の観光では、乗り物を自分で調達したり、満員バスに乗ったり、大行列のタクシーを待つのはイヤだなーと思ったことで、近鉄タクシーさんにお願いしましたよ。これが大成功でした♪

 

 

金沢駅すごいかっこいいですねー。駅の建物も文化ですね。

北陸新幹線も大成功ですね♪金沢はJR西日本なんですねー。

 

 

   

 

 最初に金沢東山にある宇多須神社に連れて行っていただきました。こちらは男女で着物を楽しむ若い人にたくさん会いましたよ。若い人の着物姿もいいものですね~♪

 

 私の若い同僚の美人のMちゃんは、金沢の大学を出られていて、事前に金沢のことを聞いていたの。「ふくちゃん、ぜひひがし茶屋街に行くといいですよ♪」と助言をいただいていたのです。「西ではなくて東ですよ♪」ってね。Mちゃんありがとう!!

 タクシーの運転手さんのHさんもまずはお昼時は東茶屋街、今は人がまだ少ないでしょうから今のうちに行っときましょうって!!人は多かったのですが、たぶんこれが大正解だったのでしょう!

 名物の金箔ソフト食べたーいと思ったら、大行列で列に並ぶ意欲がなくなりました。でも途中、ドラがトイレに行ってすんごい長い時間待たされました。この間に並んでおけばよかったと後悔しましたよ。時間がもったいなかったなー!!

 

 

金沢を代表する観光地の一つ「ひがし茶屋街」。美しい出格子と石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

いや~本当に美しい街並みです。すばらしいね。古い木造建造物を見るだけで、ここに来る価値ありです♪TVなどでときどき見ていましたが、ここだったのですね。来てみてなるほど~と思った次第です。

旅ってやはり本当に自分の足を使ってこないとわからないものですね。
 

 

 

   

 500円の金箔キーホルダーは買ったのですが、ドラが九谷焼のお土産屋さんで何か買ったら?と言ってくれました。(お金は私ですが…)写真では色合いが悪いですが、色鮮やかなお抹茶のお茶碗を購入しましたよ。うーーんと高くもなくまあまあのお値段。このくらいなら思い切って買えるなーという感じでした。次回のお茶のお稽古にマイ茶碗としてもっていこう♪うれしい!雅な九谷焼やったー!!

 続きはまた次回にね♪

 

 

⚾5月4日 ソフトバンク 8-7 オリックス ⚾

 

ソフトバンクが熱戦を制した。ソフトバンクは5-7で迎えた8回裏、中村晃の2ランで試合を振り出しに戻す。そのまま迎えた延長11回には、栗原の適時打でサヨナラ勝利を収めた。投げては、8番手・モイネロが今季初勝利。敗れたオリックスは、7番手・平野佳が踏ん張りきれなかった。(ネット情報より)

 

サヨナラ打を含む3安打3打点の活躍。中軸の役割を果たした栗原選手ありがとう!!なかなか勝つことは難しい!!

 

 

 

 

 

💛私の好きな曲💛

 

「世界が終わるまでは…」 織田哲郎&上杉昇

 

TV「スラムダンク」のエンディングの歌だったのね。

聴いたことがありますね。

スラムダンクの映画は大ヒットですね。

富山出身の八村塁選手もロサンゼルス・レイカーズで大活躍ですし、

バスケがまた脚光を浴びていますね♪

 

今日も見ていただいてありがとうございます。

無事に北陸旅から帰ってきました。

でも私が訪ねた能登半島が地震で大きな被害にあわれたと帰りにネットニュースで見ました。同僚のMちゃんや娘のもんきーもすぐに心配のラインをくれました。

おかげさまで私は無事ですが…。

美しくてのどかな能登半島だったのに…。

なんだか悲しくてやるせない気持ちです。

これ以上大きな被害がでませんようにと願っています。

次回は、月曜日にお会いしましょう!

地震を悲しむように今日の天気は雨模様。

青森でも地震がおこったようで、みなさん気をつけましょう。

ごきげんよう!またね…。