受け入れるために存在&私の読書&きらり♪ | 祝福神~ご縁に感謝♪

祝福神~ご縁に感謝♪

4人の両親を看取って、なんだか淋しい日々です。これからは小林正観さんの言葉「祝福神」(7つの言葉)…「うれしい、楽しい、しあわせ、愛してる、ありがとう、ツイテル、大好き」の言葉を言いながら明るく年を重ねていきたいです。みなさんとのご縁に感謝です。

 正観さんによると…。

 

●受け入れるために存在

 

 子ども、妻、夫、舅、姑も、みんな受け入れるために存在しているのであって、戦って争って説得して、自分の思いどおりにするために存在しているのではありません。

 

(イラストはネット画像です)

 

 

📚私の読書📚

 

487冊目 「婦人画報 2月号」  ハースト社

 

 

その1 開運旅 祈りのリトリートへ

 

 そこは、神々が鎮まる、祈りの地

 古くから聖地として

大切にされてきた場所には、人々を癒やし、

元気にする力があります。

 

 日本神話(古事記、日本書紀)の聖地を旅する

伊勢(三重)…日本神話の主神、天照大御神に祈る旅へ

霧島(鹿児島)…神々が降り立った「天孫降臨」の地へ

壱岐(長崎)…天と地をつなぐ神の柱「天比登都柱」の島へ

淡路(兵庫)…国生み物語が点在するユニークなパワースポットへ

 

 

 

その2 市川海老蔵(京都平安大使就任記念)…比叡山から平安神宮へ結ぶ灯

 

世界よ平らかに、安らかに。

平安神宮で祓いの儀式が始まりました。

 

比叡山延暦寺。

最澄の時代から千二百年輝き続ける「不滅の法灯」を

海老蔵さんが分灯しました。

平安神宮まで運ばれたその灯の下で演じる「三番叟」

 

   

 

 

客席からも聞こえる長唄は

10歳の舞踊家・市川ぼたんさんへの応援歌。

懸命に「藤娘」を舞いました。

 

勸玄さんは、牛若丸。

海老蔵さんの弁慶と立ち回る、

京都五条大橋を舞台にした「橋弁慶」

 

 

 

     

 

その3 反田恭平 夢とともに!

 

 ショパンと歩いた日々、そして未来へ

 

 5年おきにワルシャワで開催されている「ショパン国際ピアノコンクール」は、世界中の若きピアニストたちにとっての最高の登竜門である。2021年10月に開催された第18回で、第2位に入賞した反田恭平さんのファイナルでの演奏への注目度は別格だった。

 そこには、単に見事にピアノを弾くというだけにとどまらず、オーケストラとの交流を大切にし、音楽を愛おしむ人ならではの、不思議な幸福感があった。そのしなやかな人間的魅力の一端に迫ってみた。

 💛4位になった小林愛実さんも入賞おめでとうございます。小さい頃ほんの少し接点があり(うり坊ですが…)、とてもうれしいニュースでした。ずっとずっとがんばってきた愛実ちゃん、すばらしい活躍ですね。

 

 

その4 星座別・最強の開運アイテム 2022/2025

 

乙女座…ラッキーカラー…精神力を高めてくれる、ボルドーやパープル

      幸運を招くアクション…新たな学びや旅を通して、自らの可能性を広げる

 

 

488冊目 「吉田松陰」  細野不二彦 朝日新聞出版

 

☆日本の行く末を憂い 変えようとした国士

 

 

その1 吉田松陰 … 幕末の混迷の中、若者達を指導し、維新の原動力となった男

 

 長州藩(山口県)の藩士。天才児として子どものころから藩に期待されていたが、やがて脱藩したり、海外への密航を企てたりするなど、一転、藩の問題児となる。一方で、だれとでも対等に接する優しさをもち、教育者としての資質も高い。

 

 

その2 歴史に残る松下村塾の出身者たち

 

☆幕末に活躍!!

 

①久坂玄端…藩医の家に生まれ、18歳で松下村塾へ入門。松陰の死後は、長州藩の尊王攘夷のリーダーとして活躍。

 

💛東出さん、花燃ゆで演じられましたね。プライベートでいろいろありますが、コンフィデンスマンでも活躍されるなど、やはりいい役をされていますねー。

 

 

 

②高杉晋作…藩士の家に生まれ、19歳で松下村塾へ入門。奇兵隊を創設するなど、長州藩を倒幕の立場にまとめた。

 

💛青天では、渋沢喜作をさわやかに演じられましたが、花燃ゆの高杉さんも忘れていませんよ!!

私も大好きな若手役者さんです。高良健吾さん💛

 

 

 

☆明治維新でも活躍!

 

③伊藤博文…農民出身(のちに下級武士の養子になる)17歳で松下村塾に入門。日本の初代内閣総理大臣となる。

 

💛青天では、今をときめく山崎育三郎さまがみごとに演じられました!!うれしかったなー!!

 

 

 

④山県有朋…下級武士の家に生まれ、21歳で松下村塾に入門。明治政府では内務大臣、内閣総理大臣などを歴任した。

 

💛西郷どんで、山県有朋を演じたのは、村上新悟さん。仲代達矢さんの「無名塾」の俳優さんで、大河ドラマ『軍師官兵衛』『花燃ゆ』『真田丸』『西郷どん』、『坂の上の雲』などに出演。真田丸では、直江兼続役だったのね。渋い俳優さんですね。これからの活躍も楽しみ♪

 

 

☆松下村塾出身ではありませんが…。

 

⑤木戸孝允(桂小五郎)…同じ長州藩士の松陰先生をとても尊敬していました。明治維新の中心人物の一人。薩長連合を結んだほか、明治政府で廃藩置県をすすめるなど功績をあげた。

 

💛西郷どんでは、玉山鉄二さんが演じておられました。イケメンですねー。イケメンすぎて、なかなか大河の主人公にはなれませんねー。

 

 

その3 松陰神社

 

 松陰を祀る神社。松下村塾の門人の伊藤博文らによって創設された。学問の神として信仰があつく、境内には、松下村塾や吉田松陰歴史館など、松陰ゆかりの史跡や展示館などが点在している。

 

 

💛私の好きな歌💛

 

1011曲目 「きらり」  藤井 風

 

昨年の紅白では、本当に風のように颯爽と登場した岡山出身の藤井風さん。

すばらしかったです。米津玄師さんが紅白に出られた時のような衝撃がありました。

この歌も車のCMで人気があったみたいですが、おばちゃんは知らず…。

でも聴くと、エンドレスで頭の中をくるくるまわっています。

幕末維新など歴史が大きく変わるときは、こういう風が吹いているんでしょうかね。

 

 

今日も見ていただいてありがとうございます。

コロナがもう2万人を超えてしまいましたね。

あれよあれよですが…。私も楽しみにしていたイベントが延期になってしまいました。まあそれが無難ですかね。あせらない。あわてないですね。楽しみは先にのけておきましょう!

今日はちょっと違ったことにチャレンジです。

がんばりましょう!どうなるんでしょうね…。

次回は、月曜日にお会いしましょう!

ごきげんよう!またね…♪