1つだけ光明&私の読書&心の愛(再) | 祝福神~ご縁に感謝♪

祝福神~ご縁に感謝♪

4人の両親を看取って、なんだか淋しい日々です。これからは小林正観さんの言葉「祝福神」(7つの言葉)…「うれしい、楽しい、しあわせ、愛してる、ありがとう、ツイテル、大好き」の言葉を言いながら明るく年を重ねていきたいです。みなさんとのご縁に感謝です。

 正観さんによると…。

 

●1つだけ光明

 

 別の60歳くらいの女性から聞いた女性の話です。

 その女性はある時期、自分の体がたいへん弱って、壁や机につかまらなければ立ちあがれない、歩けないということがありました。あまりに弱っているということで医者に診てもらったところ、末期がんだったそうです。

 医者には「入院加療の必要はありません。自宅療養をしてください。」と言われました。つまり、もう病院では手の施しようがないので、自宅で残りの日々を過ごしてくれ、ということのようでした。

 その宣告を受けたとき、暗澹たる気持ちになったのですが、1つだけ光明がありました。その宣告の1週間前に、娘さんが次のような話をしたのです。

 

 

(イラストはネット画像です)

 

 

📚私の読書📚

 

473冊目 「三国志 1」  原作 吉川英治 画 石森プロ  飛鳥新社

 

①桃園の誓い

 

我ら劉備、関羽、張飛の3人

 

名は異にするといえども

義兄弟の誓いを結ぶからには

心を一つにし

 

上は漢朝の恩に報い

下は民草を安らかに

することを宣言する

 

我ら3名

生まれた日は違えども

願わくは同じ年 同じ月 同じ日に死なん!

 

天地の神よ

我らが誓いに背かぬよう

見守りたまえ!

 

💛三国志は、桃園の誓いから始まるような感じです。

ここから壮大な歴史物語が始まります。わくわくしますねー。

 

 

 

②三顧の礼

 

47歳の劉備玄徳が27歳の諸葛孔明を軍師に迎えたいと訪ねていきます。

一度目は、留守で伝言…秋?かな

二度目は、書き置きを残していたのに孔明は何も言ってはこない…冬、雪の日

三度目は、孔明が寝ていたので、目覚めるまで近くでずっと立って待っていた劉備玄徳…春

 

天下三分の計

…国土を三分割して劉備、曹操、孫権の三人で中国を支配する策。

を劉備に説明する孔明。軍師の知恵ですねー。

 

💛三国志の役者がそろったという感じです!大好きなシーンです。

 

 

③十万本の矢

 

戦乱に明け暮れた中国の三国時代,呉の周瑜は,蜀の孔明の才気をねたみ,命をねらっていた.その挑戦をうけて,わずか3日間で10万本の矢を用意する約束をした孔明.

映画「レッドクリフ」でも痛快なエピソードとして描かれました。

 

 

 

💛映画「レッドクリフ」最高です!!

 

 

474冊目 「春日局」  水上カオリ 朝日新聞出版

 

その1  お福(春日局)

 

 明智光秀の家老・斉藤利三の娘。4歳の時に父を失う。小早川秀秋の家老・稲葉正成と結婚して4人の子を産むが、離縁して江戸城に入り、江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の長男・竹千代(後の家光)の乳女となり、彼を次の将軍とするべく、我が子以上に愛情をこめて育てる。

 

 

その2 徳川家を支えた最強の乳母伝説

 

①七色飯を考案…湯取飯・茶飯・粟飯・白米・麦飯・赤豆飯・菜飯

 

 春日局は、あまり食べなかった家光のために、毎食、7種類のご飯を用意したと言う。

 

②側室を街でスカウト

 

 家光には跡継ぎがなかなかできなかったため、側室探しに奔走した。ある時、街角で家光のタイプとおぼしき女性を発見する。調べたところ死罪になった者の娘だとわかったが、そんなことは気にせずに側室にスカウト、お楽というその女性が産んだ家光の長男が、後に4代将軍・家綱となった。

 

③「薬断ち」を貫く。

 

 将軍となった家光が重い病気にかかった時、「薬が効いてよくなったら、私はこれから一生、薬を飲みません」と「薬断ち」の願をかけた。それが効いたのか家光は元気になり、春日局は生涯、この「薬断ち」の願かけを守り続けて没した。晩年、病に倒れた春日局に家光が自ら薬を薦めると、飲んだふりをしてこっそり吐き出したという。

 

④衣装代のために猛抗議

 

 諸国の大名たちが江戸に来た時、大阪を訪れて女中に衣装代を贈る習慣があった。ムダ削減のためにこの慣習が廃止されようとしたところ、春日局は「女中の晴れ着は武士の武具のようなもの」と抗議。廃止の代わりに幕府から特別手当を認めさせたという。

 

 

徳川家のピンチを救う

 

 幕府と天皇家との結びつきを強めるため、家光の妹・和子は後水尾天皇と結婚した。しかし、その後、後水尾天皇が幕府と対立し、双方の結びつきが危うくなってしまう。その時、春日局が使者として京に出向いて説得。後に後水尾天皇は和子が産んだ興子内親王(明生天皇)に位を譲った。「春日局」の名は、その時、天皇と会うのにふさわしい格をつけるため、従三位の官位とともに与えられた称号だ。


 

その3 川越大師喜多院 春日局が使った部屋

 

 この寺は関東の天台宗の中心寺院で、徳川家とゆかりがあり、家光誕生の間や春日局化粧の間がある。1638年、川越大火で寺が焼失した際に、家光が江戸城紅葉山の別殿を移築して客殿(家光誕生の間)や書院(春日局化粧の間)にあて、復興に尽力した。

 

 

💛私の好きな歌💛

 

973曲目 「心の愛」 (再)  スティービー・ワンダー

 

この曲もいい曲ですねー。

聴いているととても温かい気持ちになりますし、

なんかあったかい愛に包まれている気がします。

雲先生(占い師さん)に、これからは優しさと思いやりが大事って

言われましたが、そういう慈愛のある人になりたいと思いつつ…。

なかなか難しい…。でもまあがんばりましょう。

この曲を聴きながら思うふくでした…。

 

今日も見ていただいてありがとうございます。

休日…終わりましたね。

ヨガのS先生にふくちゃんに会えてよかった…感謝!って言っていただき、

私こそS先生に出会えて(近いし…)、体もしなやかになってきている気がするし、

心もしなやかになってきたかな?なんかいい感じです。

さあ、今週の仕事もハードだけど、がんばりましょう!

次回は、水曜日にお会いしましょう!

ごきげんよう!またね。