甘えて生きる&青天を衝け~パート2&愛を止めないで♪ | 祝福神~ご縁に感謝♪

祝福神~ご縁に感謝♪

4人の両親を看取って、なんだか淋しい日々です。これからは小林正観さんの言葉「祝福神」(7つの言葉)…「うれしい、楽しい、しあわせ、愛してる、ありがとう、ツイテル、大好き」の言葉を言いながら明るく年を重ねていきたいです。みなさんとのご縁に感謝です。

 正観さんによると…。

 

●甘えて生きる

 

 甘えて生きられないのは、他人を甘えさせていないから

 

 これからは、自分の道を自分だけで切り開こうとするのはやめましょう。

 困ったときに支えてくれる人をいかに増やしていくか、それが、人生を楽しくしてくれそうです。

 先日、私もお金が必要なことがありました。15分くらいで4人に電話して1000万円を用意することができました。必要なときには必要な金額が集まる、という宇宙のしくみがよくわかりました。

 

 私は、自分の預貯金は0円ですが、私の名前ではない名前であちこちに何億円と預金をしています。の人の名義での預貯金ですが、必要があれば、「もしもし。お金は出すけれども、口は出さない、という出資者になりませんか」と、ただ電話をすればいい。

 

 

(イラストはネット画像です)

 

 

📺青天を衝け!~パート2📺

 

 

 

その1 水戸藩主の徳川斉昭~竹中直人

 

 竹中直人さん、すごい存在感でした。

前半ドラマ.を引っ張ってくれましたね。

安政の大獄は、幕末で欠かせない事件ですが、

水戸藩側から描かれた大河ドラマは珍しい気がします。

とてもおもしろいですね。

 

 

その2 水戸藩主の徳川斉昭 正妻吉子~原日出子

 

徳川斉昭殿、亡くなられましたが、瀕死の状態で、キッスはないでしょう!!と、

ツッコミを入れたくなりました!!でも正妻さまを愛していらしたのですね。

 

 

 

 

 

その3 水戸藩主の徳川斉昭 側近 藤田東湖~渡辺いっけい

 

俳優の渡辺いっけいさん大好きな人です。安政の江戸地震で亡くなられたらしいです。

徳川斉昭殿が心から嘆き悲しむ様子は、涙でした。

 

 

 

 

 

 

 

その4 大老 井伊直弼~岸谷五朗

 

井伊直弼は、私にとっては松陰先生を苦しめたにっくき相手ですが、

今回は、暗殺した水戸藩側から描かれましたね。

大老井伊直弼を「弱者」として描いていた

そしていつもは果断で冷酷、力の政治家であり、大きな判断ができる人物であるが、今回は。

『青天を衝け』の井伊直弼は、あまり自信を持っておらず、周りの評価を必要以上に気にしているタイプの人物だった。

まず気弱さが目立ち、それを押し隠すためにかえって強圧的な態度に出ているようだった。それを岸谷五朗が演じて、きわめて説得力があった。(ネットより)

岸谷五朗さん、岸谷香さんの旦那様、すばらしい演技でした。

 

 

 

その5 徳川慶喜~草彅剛

 

最後の将軍慶喜を草彅剛さんが、好演されています。

ひょうひょうとしていながら、どこかかげりのある演技を見せてくれます。

さすが日本アカデミー主演男優賞をとられただけのことはあります。

徳川斉昭の竹中直人さんが亡くなられて、これからのドラマを引っ張っていく人かな?

今後も楽しみです。

 

 

💛おまけ💛

 

4月20日  ソフトバンク 6-4 楽天

 

3ランを含む5打点の活躍で、チームを勝利に導いた。

打てるキャッチャー甲斐さんですね。

 

 

 

 

 

♪私の好きな歌♪

 

875曲目 「愛をとめないで」  オフコース

 

オフコース好きだったな。

今でも小田さんの歌声がTVのCMでかかると

やっぱりうれしい!!

 

今日もありがとうございます。

毎日コロナで大変ですが、まあがんばっていきましょう!

次回は土曜日にお会いしましょう!

ごきげんよう!またね…💛