正観さんによると…。

 

●争いや憎しみの根源

 

 あるところで講演会が終わり、その後2次会がありました。私の講演会にはほとんど2次会があるのですが、そのときも20人ほどの方が2次会に参加しました。

 その中の一人が、私にこんなことを言いました。

 「どんなことがあっても腹を立てない、怒らない、イライラしない、声を荒げない、ということには私も賛成です。そういう人格者になりたいとも思います。でも私は環境問題を20年勉強してきて、どうしても許せない人たちがいます。」

 

 「ほう、どうしても許せないというのは、どういう人ですか?」

と、私は興味をもって尋ねました。

 その人はこう言いました。

 「戦争を起こす人です。戦争を起こす人を嫌い、憎み、その人たちに対して怒りの心を持つのは正当だと思います」

 

 私は周りの人に声をかけました。

「みなさん、ちょっと私たちの話を聞いてくれませんか。今、この方がとてもいい質問をしてくれました。それに対しての私の答えを言うのですが、みなさんにも聞いていただきたいのです。」

 

(イラストはネット画像です)

 

📚私の読書📚

 

 

330冊目 「聡乃学習 」  小林聡美   幻冬舎

 

私の大好きな映画の「転校生」のヒロイン小林聡美さん。

同じ50代の女性として、好感がもてます♪

 

その1 五十過ぎたら順不同

 

 ご高齢者がジムで体を鍛えるのは、体を、心に近づけるためだったのだということに気づいた。つまり、心(頭)は昔とたいして(本当はまったく!)変わらないのに、ある時腰が痛いとか、足がおぼつかないとか、体の経年劣化を実感する。そのギャップを少しでも埋めたい、と鍛えているに違いない。

 

※はい、私もご高齢者の一人。体を心に近づけるため…そうかもしれないね。

 

 

その2 愛のお荷物

 

 ネコちゃんたちのために大きなキャットタワーを買ってあげたけれど、全然興味を示さなかったそうです。それでとうとう物置に変身してしまって…。人にあげたという顛末…。

 

 とにかく、今回の教訓。愛の証はモノではなく、行動で。時間を作ってきちんと向き合う。一緒に遊ぶ。スキンシップは欠かさずに。どうして欲しいのか想像する。妄想に走らない。あれ、これって人間にもあてはまることですか。タワーのあったスペースはぽっかり空いたが、猫たちは全く気にしていない。

 

 

その3 山歩きへ

 

 屋久島のツアーに参加された。おひとりさまは、聡美さんと八十二歳の男性だけ。勇気があるね。聡美さん。(私、おひとりさまは勇気がないの…)

 屋久島は三百六十五日のうち、三百六十八日雨が降ると言われている亜熱帯。聡美さんも私も偶然曇り。

 でもそのツアーの最中によその男性の奥様の転落事件がおきて…。

 

 そんな強烈な出来事があったので、私は山に対して妙に慎重なのだ。山に入っていくことは命がけなのだ、と生真面目に考える。でもそんなふうに人間はほんのちっぽけな生き物だと気づかされる自然との遊びは、だから魅力的なのだろう。老後の脚力のことを考えて毎日スクワットを六十回している以外、体を鍛えているわけでもないが私が山歩きに参加するのは、当然それまでに徐々に体を整え、経験を積んでいかなければならない。

 

※うんうん、わかるなあ。同じ世代だな♪

 

 

 

331冊目  「日々我人間②」   桜玉吉  文藝春秋

 

あはは、大好きな桜玉吉先生のマンガ弾2弾が発売されていたよ。

ネコ好きで、温泉好きで、ゆるりと伊豆に暮らしておられる玉吉先生。

大好きなのでございます。

 

伊豆でも山の家に住んでいらっしゃるのね。

行ったことないけれど、伊豆って温泉がいっぱいあってのどかな田舎でなんとなくいいところね。

 

①虫が多い!

 

しかし虫が多くて、殺虫剤とお友だちみたいです。山小屋だものね。

でもリスとかもいるみたい!すごい伊豆!クワガタも!ムカデも!ナナフシも!

※私地方も一緒だからあまり他人ごとではないけれどね。

 

②夜中のドライブ

 

夜中の山道走行!急に至近で女性の「イヒヒヒ…」という笑い声。

全身総毛立った玉吉先生は、最高速のバック走行で元にもどったそうです。

玉吉先生は、老婆のホームレスと書かれているけれど…。

老婆のホームレスさんが車の近くで笑うかなー?夜中に……。怖ーい!!

 

 

③日帰り温泉やコンビニ大好き♪

 

伊豆の温泉行ってみたいな。絶景の場所もあるようです。

柑橘類がぷかぷかしていると思ったら、おもちゃのアヒルちゃんだったり…。

そしてコンビニ好きの玉吉先生、お弁当を買って、お弁当を忘れる始末…。

※他人とは思えない…♪失敗談多し!!

伊豆にあこがれるなー。って、私地方もいいかげん田舎だよん♪

 

 

 

 

 

 

 

♪私の好きな歌♪

 

644曲目  「ラブストーリーは突然に」 (再) 小田和正

 

 

久しぶりに聴いちゃった!!

やっぱりこの曲は、一番好きかな♪大大大好き!!

小田さんLOVEです♪

思わず車のBGMを小田さんにしちゃったよ。

 

 

今日も見ていただきありがとうございます。

毎日フラフラだけど、いいこともあったよ。

今週がピークかな?ファイトだよん♪

他の人はよくがんばってるなー。感心してます。

次回は、土曜日にお会いしましょう!

ごきげんよう!またね。