正観さんによると…。

 そして、息子さんの死後、私(正観さん)の本を人に勧められて読んだところ、息子さんの遺した言葉の意味や解説がすべて書かれていた。それで大変衝撃を受け、小林正観の宇宙論を信じる気になったのだそうです。

 

 この人は獣医をされていて、毎日車で何時間も走り回っているのですが、そのあいだ、音楽を聴いているよりは「ありがとう」を言うことに切り替えた。そして、3年間で1000万回に到達したそうです。

 

 どんな現象が起きたと思いますか。

「自分は獣医で科学的な立場の人間なので、他の人に言うとちょっと怪しい話になってしまうのですが、正観さんにだけ話します」と言うことでお伺いしました。

 

(イラストはネット画像です)

 

🚅ハッピーツアー IN 奈良①🚅

 

  

 

 みなさんお久しぶりです。3連休は、お出かけしてきました。

あさイチののぞみで出発でしたが、なんと指定席は完売で、致し方なくグリーン車でした。でもお隣は、プロレスラーさんのようなおじさまで、ちょっと体を小さくしていたふくでした。

 

 新大阪では特急はるかについ乗っちゃいました。はるかは、関空行きです。自由席でも特急券代650円入りました。天王寺までだったけれど、まあ鉄道好きなのでいいでしょう!

 

  

 

 天王寺から快速列車で奈良県の法隆寺駅で降りました。法隆寺駅前の時計…古都らしくていいね。

 

 ブログ友達のRさんと待ち合わせです。Rさんの愛車(私の愛車と同じでした。色は違うけれど…)で、今日は案内してもらいます。

Rさんは、少し年下で美人さん。でも昔からのお友達みたいで、とっても気さくで、すぐに打ち解けましたよ。

 

 まずは南大門です。堂々としていますね。

 

 

 

 

 法隆寺の境内は、とても広くて静かです。まるで自分が飛鳥時代にタイムスリップした気分ですよ。3連休でしたが、団体の観光客の騒々しさがほとんどないです。

 

 ご存知、法隆寺のシンボル五重の塔と金堂です。五重の塔と金堂は、それぞれ日本の木造建築では最古のものです。もちろん日本初の世界遺産でもあり、国宝ですよ。私の家も1000年以上もつかな?…無理でしょうね。古代の人の建築技術はすごいですね。

 

 

 夢殿です。奈良時代に造られたそうです。聖徳太子を供養する目的で造られたそうですよ。

 

 法隆寺に来ると、少女時代に読んだマンガ「日出処の天子」山岸涼子作を思い出しますよ。聖徳太子と蘇我蝦夷を中心に描かれ、このころの歴史を自然に学んだなー♪Rさんも読んだよと教えてくれましたよ。

 

  

 

 夢殿の入り口には、本物の玉虫がいましたよ。わかるかなー?とってもきれいな色でした。

 

 そして法隆寺と言えば

「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 by 正岡子規

ですよね。

 

 わたしも帰りに柿味のソフトクリームをいただきました。ここの食堂は、レトロで…。

「あっ!!思い出した。15年前くらいに家族で来た時に、夕方だったけれどここでやっぱりソフトクリームかかき氷を食べたよ」

とRさんにご報告。昭和の雰囲気たっぷりな椅子など、かすかに見覚えがありました。あの時は、軽自動車のレンタカーで京都から奈良にやってきたな。子どももまだ小さかったよ。なつかしー♪

 

  

 

 次の目的地に向かいながら、Rさんのお嬢さんおすすめのイタリアレストランでランチをいただきました。とっても素敵な雰囲気です。

 この食事は、前菜だそうです。エビの天ぷらもおいしかったし、ゴマ豆腐も美味でした。

 

  

 

 日替わりランチは、チキンの蒸し焼きでした。柔らかくて味がよかったな。そしてドリンクも選べるのですが、私は暑いので、チョコレートマキアートだったかな?これで追加料金ないのよ。それにびっくり。1300円くらいで、とっても美味しくてお得でおしゃれなランチでしたよ。

 

  

 

 次に向かったのは、橿原神宮です。記紀において、初代天皇とされている神武天皇を祀っています。あれっでもなんと最近の神社ですね。明治時代に創建されていますよ。

 

  

 

 風水師の李家幽竹さんによると、明るい光と輝きに満ちたスポットで、導きが欲しい人、光り輝く未来へ向かいたい人はぜひ訪れて。内拝殿に向かう参道と、南神門を抜けた先に広がる白い玉砂利のエリア、拝殿がパワースポットだそうです。

 

  

 

 神宮の南側には、広い蓮池もありました。カメさんもひなたぼっこですよ。

 

  

 

 ハッピーツアーには、つきものの猫ちゃんたちももちろん登場です。暑さでグッタリ!!お昼寝タイムです(^^♪

 

 

 さあ、お次は石舞台古墳ですよ。大きくて巨大で、すごい存在感です。蘇我馬子のお墓と言われていますよ。教科書にもよく出てきますよね。

 

  

 

 Rさんが、

「ふくちゃん、法隆寺、橿原神宮、明日香村の石舞台古墳…とそれぞれ空気が違うでしょ!!」

と、言われたけれど本当にそうです。石舞台はなんだかのんびりとした牧歌的な感じです。

 でもガイドのおじさんの話を聞くと、日本全国から人を集められ、この大きな何トンもする石を動かして造られたそうです。この近くには、薩摩とか土佐とか各地方の名前の地名が残っているんですって!!

 古墳に興味がある方は、ぜひ行ってみて。なんともいえないパワーがある古墳ですよ。

 

  

 

 行く予定はなかったのですが、ふと行くことになった飛鳥寺です。

飛鳥の代表的なお寺の一つに飛鳥寺があります。ここは596年蘇我馬子が発願して創建された日本最古のお寺です。

 講堂の中には、本尊飛鳥大仏が祀られています。606年に推古天皇が中国渡来した鞍作止利仏師に造らせたそうで、東大寺の大仏よりも150年年上だそうです。

 

 この飛鳥大仏は2度の金堂消失と一時期雨ざらしにされていたこ
とによりかなり破損し、頭と指しかなかったのですが発掘により、様
々な部分を見つけ修理していったそうです。

  

 火事がなかったら、法隆寺のような五重の塔もあって、見事なお
寺だったそうです。
 ここは大化の改新を起こした中大兄皇子と中臣鎌足が最初に出
会ったと伝えられています。蘇我入鹿を天皇の前で暗殺して大化
の改新となるわけです。蘇我氏のお寺ということもあってお寺のす
ぐ横に、入鹿の首塚がありました。当時は蘇我氏の立派なお屋敷
が多くあったそうですが、現在は田んぼの中にひっそりとしています。
(ネットの記事より)


観光を終えて、Rさんの車からの飛鳥の夕景です。すてきですね。


 Rさんには、橿原のビジネスホテルまで送っていただきました。
本当は、外の銭湯も行けるんだけど、さすがに疲れてもう部屋で
バタンキューでしたよ。
  

外には、美味しいつけ麺のお店もあるそうだけど、もう歩けない!!
ホテルの食事処でそうめんの誘惑もあったけれど、カレーにしました。
カレーは、元気が出るね。熱いお茶もいただいて、うれしいサービス
でしたよ。

 明日があるのでね。
Rさん、本当にありがとう。
奈良の町中ではなくて、少し離れた法隆寺や橿原、明日香…
とてもすてきなハッピーツアーのスタートでしたよ。
またの再会を約束して…。
おしゃべりもいっぱいしたね。
最高の初日でしたよ。感謝しております。

 

 

 

 

 



♪私の好きな歌♪

164曲目 「夢をあきらめないで」 岡村孝子

 昔の歌だけど、いい歌ですね。
私もみなさんも夢をあきらめないで、追い求めていきましょうね。
いつか叶うかもしれないね。



長くなりましたが、みなさま次回は木曜日にお会いしましょう!!
見ていただいてありがとうございます。
一緒に楽しんでいただけると、うれしいです。
それではまたね。