サムネイル

​知的障害を持つ息子は年齢的には大人。

大人なら簡単に出来ることも息子にとっては今もハテナ❓なことは多い。
だから些細なことも
『おお!できた』と喜びは大きい。

そんな幼い息子のことを
ゆるーく書いているブログです。


最近


息子が

薄毛を気にしている。


ニヤニヤ クスッ



2年くらい前にも
こんな記事書いてた
下差し

髪に対しては

とても

気を使うこだわり屋


今も

YouTubeを見ては

研究して

髪をセット。



ドライヤー

ブォーンダッシュ


ヘアアイロンで

挟んで型をつくり


スプレーで

ガチガチ固める。

シューシュダッシュ



ねーねー

お母さん…


僕のおでこ

広くなってきた?


このあいだ

髪が


5本くらい抜けて…

ヤバいかな。

真顔 ←真剣


5本?

普通じゃない?

シャンプーとかすれば

それくらい。

お母さんなんて

もっと抜けてるよ。


うーん…ぼけー


ねーねー

おでこのココ!

写真撮って。

たしかに

おでこなのか?

前頭部なのか?

髪が生えていない部分

生え際を指差し


来月に

また同じ角度で

同じ場所(おでこ)を

撮影して

ちがいを

確認すると言う。


笑い泣き


えー?

これは…

生まれつきでしょ。

言いつつ

スマホでパシャ。

カメラ


うーん…


美容院でも

気にするほどじゃない

言われたけど。


ほらね。

髪の専門家が

そう言うなら

大丈夫よー


でも

自分が気になるんだから

しょうがない。


そして

何か

手立てはないか?

YouTubeで

勉強してた。


そして

お母さん!

にんじんとくるみが

髪にいいんだって!

食べたいから

よろしく!!

爆笑

笑顔の息子。


『くるみ』って…

あれ?苦手じゃなかった?


まーね。

でも髪のためにね。


あはは🤣

了解ー


今までは

くるみパンも避けて

私が美味しいよ

栄養あるのにと

勧めても

いらない

食べなかったのに。

笑い泣き


にんじんはね。

今までも食べていたけど


わかりやすく

にんじんスープや

にんじんサラダ🥕

なんかを

食べたいんだって。


YouTube先生の

言うことは

よく聞くのね〜

ニヤニヤ