冬休みにたっぷり練習した成果が出まくった本日の子供たち。母も嬉しいです、1月26日(金)。

 

インフルインフル・・・最近どこに行っても耳にするこの病名。我が家にはよせつけないぞーー!ということで昨日も今日もいただいたスープは

 

 

「干し鱈入り♪れんこん汁」です。

作り方は(7から8人分で)

 

①干し鱈(1枚100グラム)に熱湯を3回くらいかける。

 

②鍋に、水(6カップ)と①のほぐした鱈(残りの骨も一緒に入れて最後に取り出す)、顆粒かつおだし(小2)、酒(大4)、れんこんのすりおろし(300g)、生姜のすりおろし(大2)、にんにくのすりおろし(2かけ)を入れて、弱火でぐつぐつ。

 

③とろみがついてきたら火を止める。お椀によそって小口切りした小ねぎをのせたら完成★

 

温まるー!!先日は韓国風に干し鱈に色々野菜をいれましたが、(レシピはこちら★)

 

 

 

今日は風対策に特化したスープ!!ということで、れんこん、生姜、にんにく、ねぎで攻めてみました。

 

子供たちは断然れんこん汁の方が喜んでました。わかってますな、色々(笑)

 

「豚レバーのマリネ~レタスとロマネスコ」「クルミ豆腐」「さつま揚げ入りきんぴらごぼう」「雑穀ごはん」と

 

朝食は

「卯の花」「自家製ぬか漬けとはりはり漬け、梅干し」「じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁」「きんかん」

出張用夫弁当

 

「鯵の混ぜ寿司」「さつま揚げ」「卯の花」「ポテトサラダ」

 

 

 

お手数ですが、ぽちっとクリックお願いいたします。励みになります。