まぐろ
DSC03181
前のブログに書いた通りかつてはお皿による差が極めて大きかったのですが
最近は極めて安定していて、ネタも大きく厚みもあります。
安心して頂ける一品です。


びん長まぐろ
DSC03183
こちらもまぐろ同様安定しています。
身も柔らかくネットリして美味しいです。
ビントロランキングの頃より最近は美味しいと思います。


サーモンマヨ炙り
DSC03176
サーモン系の炙りはすしおんどさんが私は好きです。
炙り方が良いですよね、一番香ばしさを感じます。
ただしお店によって炙り方は若干癖があり、異なります。
このお店は強火で炙りは浅目です、生っぽさが特長でしょう。
マヨはいつも横にまっすぐにかかっています。
私がよく行くもう1店は、マヨは渦巻き状にかけ
炙り時間は長いのでしょうか、ここまで半生ではありません。
でもどちらも美味しいですよ。
でもね、たまに 胡麻がかかってるの? と思うような事があります。
横のシャリがネタを炙る時に一緒に焦げて黒くなっている物が有ります。
これはNGです。


サーモンガーリックバター炙り
DSC03167
組み合わせとしては良いと思います。
ガーリックは控えめで、周りに匂いが… なんてこともありませんでした。
炙りはマヨ炙りに比べ控えめながら加熱は深め
マヨ炙り程生っぽさを感じません。
なお、バターも弱めであまり感じませんでした。
しかしこの辺もお店によって違うのでしょう。


特上トロサーモン
DSC03169
1貫物のサーモンはレモンがのっている物と無い物があります。
メニューを見るとレモン無が特上トロサーモン。
レモン有がトロサーモンの様です。
ライバル店のトロサーモンに比べるとトロ度は低め。
もっとも1貫でネタが大きいため、トロ度が高いと脂だらけで食べずらそうです。
これはこれで良いのでしょう。


活〆はまち
DSC03187
この日はやや血合いが多いお皿が多かった気がします。
クオリティは100円寿司で平均的、十分美味しいです。


春ロール
DSC03171
名前の通りまさに見た目が春です。
シャリは少なく大きな玉子焼です。
見た目の通り味も玉子とその甘さが全体を支配します。
そこにたらこの程よい塩分が良い感じです。
お醤油は無しか、少なめで頂くことをお勧めします。
開発者のセンスを感じる一品です。


まぐろたたき盛り
DSC03164
いわゆるネギトロ軍艦の海苔無しです。
その分と言う訳ではないのでしょうが、まぐろたたきは大目です。
シャリにこのまぐろたたきをのせるのはまだ慣れていないのか
ネタの量にはかなりばらつきがありました。
まぐろたたきは剥き身とは違い混ざりものが多くオイリーなので
ねぎとラー油ののせてある別バージョンの方が美味しそうに感じました。


とろかつお
DSC03175
この日は外にとろかつおのノボリが立っていました。
しかし、かつおは意外と各店差の少ないネタです。
したがってネタを大きくしたり、トッピングをしたりします。
また藁焼きや産地を表示したりと差別化を計っています。
でもこれは何の変哲もないかつお…
しかし頂いてみるとこれは美味しい。
かつおの質に従来の100円寿司との違いを感じます。
もっとも日時によっても違いがあるのでしょうけれど。
今日のこのかつおは100円寿司ではトップクラスのかつおでした。


炙りびんちょうねぎラー油
DSC03179
見た目の通り炙りびんちょうにねぎと食べるラー油をのせたお寿司です。
やはり食べるラー油の醤味とカリカリとした食感が心地良いです。
ある意味味は想像通りです。

こちらはツナ付で、ラー油とねぎは少なめ。
どちらが好きかは好みの問題と思います。
ただ多めのネギの上に、しかも真ん中にラー油がのせてあるのは
少々食べにくいです。
それぞれのお寿司の上に分けて2カ所にのせて欲しかったです。


あぶらかれいねぎラー油
DSC03173
お寿司ではあまり使われることの無いあぶらかれい。
そのままではあまり美味しくない為か
びんちょうと違いトッピング無しはありません。
ただしトッピングによってはあぶらかれいの脂と食感が生きてきます。
今回のバージョンはねぎラー油とレモンマリネ。
このねぎラー油は炙りびんちょうよりこちがの方が合うと思います。
オリジナリティあふれる美味しいお寿司と思います。