検査入院1日目
入院前に採血、レントゲンと心電図
それから受付して病棟へ
お昼はなしで夕方の経食道エコーに備える
4時前に呼ばれてエコー室へ
呼ばれるのが予定より遅くなったので
6分間歩行は明日に持ち越し
エコーは喉に麻酔して、点滴繋いで
胃カメラのような感じでの検査
ただ診るのは心臓
眠る薬を入れてくれたので
多少の苦しさあれど寝てる間に終了
部屋に帰ってきて2時間飲食禁止、、、
朝ご飯から何時間経ったんだ(°_°)
お夕飯は19時美味しくたべました
その後は娘とテレビ電話
今日の事を教えてくれて
明日の検査に向けて応援してくれました
検査入院2日目
今回の右心カテーテルは2番目11時頃
準備して待ってると呼ばれて
もしかしたら鼠蹊部からかも、と
どっちかな?と話しながら検査室へ
検査室の近くで主治医と会い
鼠蹊部からでもいいかな?鼠蹊部で!
と声を掛けられてカテーテル挿入部決定、笑
いざ台に乗って支度となったら
首と鼠蹊部両方⁈と二転三転しながら準備
結局鼠蹊部からであっという間に終わりました
結果肺高血圧は平均25
心臓の逆流は手術の適用ラインをギリギリ超えず
今後まだ先生達で話し合いをして下さるそう
閉めて肺圧下がって点滴離脱◎
を望んでたのでちょっと肩透かしではあるけど
悪くなかったしよしとします
夕方の6分間歩行は
リハビリ室に自分で歩いて行けた
妊婦の時お世話になった先生にも会えてよかった
睡眠時無呼吸症候群の検査もした
問題なくて一安心
今回は検査盛り沢山でした
