miri.miriꕀ꘎ ⁎肺高血圧症ママの日々

miri.miriꕀ꘎ ⁎肺高血圧症ママの日々

先天性心疾患
僧帽弁閉鎖不全
心房中隔欠損術後
肺高血圧症8年目
妊娠と共に病気がみつかる


心臓のしゃっくり、心室期外収縮は

かなり落ち着いてきた気がします


20日月曜日は肺高血圧の外来だったけど

留置針がもう限界で痛みが出だしてたので

日曜日に病棟へ電話して相談して

刺し替え優先になりました


手術やその前の外来、検査があったので

かなり長く使ってて

8月27日に替えた針だったので

1ヶ月半?くらい使えました◎


読んでくださってるみなさんの中の

皮下注射してる方って刺替えの記録って

どうしてますか?付けてますか?

私は直ぐ忘れちゃうし、始める時に

付けるといいよ、とやったから

ずっと書いてます。

書いてあれば前回どの位で動けるように

なったかも分かるし


薬飲んだ時間/痛みのレベル(薬の名前)

後は余白に寝れたか、日中の痛みとか

気になったことあったら書いておく

痛み止めも強いので間隔間違えないように!

無印のノート・ウィークリーが便利で2冊目

他にこれいいよ、があったら知りたいです

昨日の記録


3日くらい続く小さい不整脈

週末になったら病院にも聞けなくなるから

電話相談してみたら


話だけだと確実な事言えないし

病院へ来て診てみましょうってなって

お昼頃行くと救急対応であっという間に

レントゲン、採血、エコー、心電図と

検査してくれてお医者さんも診てくれて

結果は心室期外収縮(PVC)の所見だね、と


治療した心房中隔欠損の金属は

キチンと正しい位置にあるから心配なし

あんまり続くなら治療で治せる

本来は薬で抑えられるみたいだけど、

肺高血圧と相性が悪いみたいでなし!


心配ないもので一安心

手術から12日

昨日、一昨日位から

びみょーな不整脈が続いてる感じ


あまりに違和感がないから

普通に生活したのがよくなかったのかな


でも病院行く程の違和感でもなく

来週いつもの肺高血圧の外来だから

その時まで続いてたら聞いてみる


他は酸素が濃くなった気がする!

空気が重い

じっさい酸素計で測ると97、98

と私にしてはよい数字が出るようになった


落ち着いてくれるといいんだけど


写真は娘の育てたオクラ

今年最後の収穫だったから家族でわけっこ