子供の行動理由 | Mr.yama〜子供の発達支援ブログ〜

Mr.yama〜子供の発達支援ブログ〜

2児の父親が伝えたい、子供の身体発達

何度か書いた事があります。

子供の行動には理由があるということ。

私にはまだまだか分からない事だらけです。
保育園の先生であれば、理論ではなく感覚として感じていらっしゃる先生も多いのではと思います。

水遊びが過度に好きな子供。

私の子供も特に下の子が、水遊びが好きです。

公園に行くと蛇口へ向かって走って行くびっくり

どうにかならんもんかと思っていました。




NEUROにはこうあります。

過度な水遊びが止まらないならば、腎臓の機能を促すワークをやってあげればいい。
そうすれば水が保持できるようになるので、水遊びの欲求はなくなる。

つまり、子供は欲求のまま動いているわけですね。
これは、動物脳。

この行動を大人の脳で『やめなさい。』とか言ってもだめですね。
だって体が求めてるから。子供は素直。

大人は何故そうなるかを考えなくてはならないんです。
そうやって親も成長していくんですね。

また、腎臓となると、、
これは五行思想。


こうなると我々は理解しやすい。

いろんな治療法(ワーク)が思い浮かんできました‼︎

早速お風呂あがりにやってみると、、身体が凄く楽になりました爆笑

明日子供とやってみようと思います‼︎