入学準備【本人の準備・習慣編②】 | 税理士試験と日々の記録

税理士試験と日々の記録

ご訪問くださり、ありがとうございます。会社員の長男(中2)&次男(小4)の4人家族です。税理士試験その他日常の出来事を書いています。次男、2023年10月から数か月の不登校期間を経て復学しました。
※アメンバーの募集は現在停止させていただいております。

続きですニコ

 

前記事はこちら

入学準備【本人の準備・習慣編①】

http://ameblo.jp/e6607370/entry-12267623588.html

 

前記事で小学校入学までに身につけておきたいこととして以下10項目を挙げましたが、実際はと言いますとリラックマ

 

①自分の名前が読めるようになっておく。(保育園から)

〇 名前が読めれば自分の席や持ち物がわかるからとのことでした。保育園でもひらがな・カタカナまではやってくれたので自宅では漢字でも読めるように練習しておきました。

 

②消しゴムを使えるようになっておく。(保育園から)

△ 入学後、意外と使えない子が多いそうです。長男も例にもれることなく、ちょっと油断すると紙がぐちゃぐちゃに・・・子供にとっては力加減が難しいのかなはてなマーク

 

③ハサミの使い方が危なっかしいので要修正。(保育園から)

△ 保育園の面談で指摘されました。慌てて自宅で使わせてみると確かに持ち方が変ガーンよく今までケガしなかったね。長男は左利きなので右利きの私では上手く教えられず、同じく左利きの夫に対応してもらいました。大分直ってきたけれど、まだ様子見中です。

 

④早寝早起きの習慣をつけておくこと。(保育園・小学校から)

〇 これは特に問題なくクリアです。

 

⑤通学路を確認しておく。(保育園・小学校から)

〇 幸いにも小学校が自宅から近いので、3月頃からお休みの日などに何度か学校まで一緒に歩いてみました。

 

⑥文字をきちんとなぞれるようにしておく。(ブロガーさんから)

 このことを知ったのはわりと最近だったのですが、長男がやっているこどもチャレンジ(進研ゼミ)にはなぞる専用のプログラムがあって、知らないうちに身についていました。びっくりさすがベネッセ。

 

⑦自宅の鍵を扱えるようになっておく。(これ超重要!私から)

〇 低学年のうちは親による送迎が基本なので一人で家に帰ることはないと思っていますが、何かあった時一人でも自宅に入れるように去年の夏頃から練習しました。完璧になるまで数か月かかったので、早めにやっておいてよかったです。

 

⑧自分の名前が書けるようになりたい。(本人希望)

〇 言い出したのは年長になってすぐで、夏前には書けるようになりました。これもおそらくこどもチャレンジのおかげだと思います。

 

⑨逆上がりができるようになりたい。(本人希望)

× 運動会の前までは燃えていましたが、ブームが去ったようで結局できないままです・・・

 

⑩補助輪なしの自転車に乗れるようになりたい。(本人希望)

 夏頃に言い出し、2週間くらいの練習で乗れるようになりました。やればできるが体験できてよかったと思います。

 

と逆上がり以外は入学までにクリアすることができたのですが、私は大切なことを忘れていましたぐすん

 

それは自分の持ち物は自分で準備する習慣をつけることです。長男にやらせるとやたら時間はかかるし、挙句の果てには間違えるので自分でやった方が早いと保育園の準備(着替えや上履きなどの)をあまりさせないままきてしまったのですが、これが大失敗。

 

当然ながら入学後も完全に他人任せだし、とにかく忘れ物が多い。

自宅にも忘れるし、学校にも色々忘れて帰ってきますてんてんてん・・・

本当にこの件は反省です。次男(2才9か月)はこうならないようにちゃんと自分の持ち物を管理する習慣を早いうちから身に着けるようにしていきたいです。