捨てていいとこ、ダメなとこ。 | 税理士試験と日々の記録

税理士試験と日々の記録

ご訪問くださり、ありがとうございます。会社員の長男(中2)&次男(小4)の4人家族です。税理士試験その他日常の出来事を書いています。次男、2023年10月から数か月の不登校期間を経て復学しました。
※アメンバーの募集は現在停止させていただいております。

こんにちはニコ今日は解答練習のためにきっちり90分で過去問を解きました。

感想は全体のペース配分がガタガタ354354もっと答案練習をして、捨てるところと拾うところの見極め力をつける必要があると感じました。

何度も同じことを書いていますが、簿記1級は相対試験。他の受験生の多くが正答している問題を確実に拾っていけば合格できる試験です。逆に難問奇問を正答しても、埋没問題となってしまえば配点はこないので0点です。

よって基本的なところからどんどん解答欄を埋めていくのがセオリーなのですが、言うは易し、行うは難しでなかなかその見極めが難しい汗

解けそうで解けない問題や、時間をかければ確実に正答できそうな問題、覚えたての問題があったりすると解いてみたくなりませんか?私は解いてみたいです…いえ、解きました。

今日は原価計算の小問にはまり、配点4点のために20分以上費やしてしまいました354354
ダメだと思いつつ、あと少しと解きたくなってしまうんですよね。反省です。

ちょうど簿記講師さんが解答にあたってのポイントを記事にされていたので、忘れないように手帳にメモしましたニコ答案練習する度に見返すことにします。


【今日の勉強】約2時間30分
工原:全経上級183回工業簿記44/100(前回51点 工程別原価計算)、原価計算83/100(前回68点設備投資の意思決定、事業部評価)