パネルクイズアタック25Next本日の一手73 | KMプロデュースのブログ

KMプロデュースのブログ

アタック25や日記、そして自分が独自視点でTVゲームをプレイしたデータなどをメインで頑張って更新しています
なお、アメンバー承認に関しては開設者本人の素顔を知る身近な方のみしかしませんのでご了承願います

(2023年9月3日放送分)

結果

 
ログ
白13→青12→赤11→白18→赤14→
緑23→赤22→白21→赤24→白25→
緑16→白6→緑17→緑×→青19→
赤1→緑20→青15→緑7→白2→
青8→
アタックチャンス 
青3AC11
アタックチャンス後
青11→青×→白9(WininngCall)→緑10→青4→
白5
 

 
 

 

赤:  1枚           ○  5 ×  0
緑:  2枚           ○  6 ×  1
白: 19枚           ○  8 ×  0
青:  3枚           ○  7 ×  1

問題数: 28   スルー:  0
 
 

本日の一手

 
 

 

 
 
 
夏休み特別企画第3弾、クセの強い男子ばかりの高校生大会です。
実際終わってみれば白の圧勝という形で終わった回ですが、序盤の赤22→赤24を選択せざるを得なかったのもあります。ただその直後、くっつけて取るために赤25へ行って抑えられず失敗したのはかなり痛かったと思いますし、実質これで白が主導権を握ることになりました。
 
そして本日の一手となった数手先で、緑0枚の状況でやってしまった手です。
「緑16へ行くぐらいなら、何故8番を選択しなかったのか?」
結局そこへ入れたとしても、次に取れるのは6or8です。
思惑としては、緑8→緑15でとりあえず枚数増やそうという魂胆だったのでしょう。
ただここで緑16をやると、
「白6で挟まれた場合はラインを作られてどうしようもないというより、戦略もへったくりもないということで、同じ理由で緑20もここではNG」
なんです。
ここはセオリー通り緑8にして、赤や白に取らせてパネルを捨てた方が無難でしょう。ただこれでは緑として面白くないでしょうから、
「果敢に攻めるなら緑9」

でしょう。

何故なら15は空いていますので、赤5もしくは白8→白5で緑9を消された場合、緑3へ確実に入れることになりますから、何とかして15で挟める状況を作ります。

勿論15に他のパネルが入ると次が挟めなくなりますので、次は挟む意思を持って取る事になりますから、展開次第でうまくいけば白6に入った直後に、緑1の角をモノに出来る好機も生まれてきます。

 

 

おそらく角を取らせたくない心理が働いたがために、やらかした手だったと個人的には思っています。