ゴム紐。

これは何に使うかというと…

タコエギやスッテに餌を巻くために使う。
この餌巻きスッテ、針金が同梱されているが、この針金が使い勝手悪く餌がズレたり裂けたり巻き直しが面倒だったりする。
以前は輪ゴムを使っていたが、これも締め付けの調整が難しい。ゴム紐を代用できないかと試してみたら意外とイケた感じ。


使い方は簡単。
25cm位に切って両方を輪っかにする。

片方の輪っかをオモリ部分に掛けてあとはグルグル巻いて反対側の輪っかをまたオモリ部分に引っ掛けるだけ。


メリットとしては、締め具合を調整できること。
更に量産可能。
100円でどんなけ使えるんだよ!って位何本も作れる。
市販品もあるようだが、これで2本300円。
スナップを付けたとてこのコスパには敵うまい。

他にはデビルクラッカー のワームズレ防止にも活用可能。

何より、針金は何か違和感を与えるイメージがある。
(太刀魚でもそうじゃない?)
これならその違和感も多少緩和できそう。

ちなみに、自分は黒を買ったが他にもいろんなカラーがあったのでぜひ試してみて欲しい。
(黒がいくら使ってもなくならないんだよなぁ…)