DENONのHEOSアプリの不具合? | invisibleのブログ

invisibleのブログ

いいね!とペタは受け付けていません。
悪しからず。

多分、一月位前からだと思います。

Amazon MusicをHEOSアプリで再生中に、突然音が出なくなることをしばしば経験するようになりました。急にです。

 

直ぐに回復することもあれば、iPadやBuffaloの中継器(有線接続)を再起動しなければならないこともありました。

無線Wi-Fiではなく、有線LANです。

 

Amazonとの接続がなされていませんとのエラーメッセージがでることがしばしばです。

 

メッセージが出ずに単に動作しない、アルバムアートと曲名がマッチしない、音量や進行を示す線の一部しか表示されないなど様々な不具合が観察されました。

 

DENONというか、正確にはMarantz(のプリメインの為)に問い合わせをしてみると、現状でAmazonとの不具合は認識していない、リモートで当方のHEOSを操作して(?)再生するときちんと動作することから、使用中のMarantzのARを修理に持ち込んでくれとのこと。

 

確かにWi-Fi接続にしてみようとしてもMarantzのARがWi-Fi電波を認識しないなど不可思議なこともあるのですが、どうも納得がいかない思いをしていたところ、以下の記事を見つけました。

 

 

 

使用環境がよく似ています。同型のBaffaloですし、現象も似ていることから、やはりHEOSに何らかの問題(記事ではIPv6への対応が原因と言われているような)があるのではとの思いがぬぐい切れません。

 

しかし、時期的に合わないのですね。ウチで問題が起き始めたのは、IPv6を入れたり、Buffaloに変えてからずっと後で、5月くらいからだと思います。

 

Tidalの扱いやRoonの扱いも含め、使い方の明確化、曲の演奏順の設定なども含めて改良を進めて欲しいものです。

 

他にもmarantz AVR Remoteの取説も欲しいところ。

何が何やら、と思います。