ご訪問ありがとうございます蒲公英。

 

24日に

上野の森美術館へ 行って来ました。

1年ぶりの上野。

1年ぶりの東京。

次女と 出かけて来ました。

 

何? なにを 観て来たのと

興味津々な 露草さん。

あなたは どこから 顔を 出しているの( ´艸`)

 

 

ということで

観て来たのは ダウンです。

 

 

「世界を変えた書物展」

 

それは

今まであった 世界の 認識が

その本が 出版されたことで 一変される。

その 一変を 担った 書物の 初版本を展示したものでした。

 

普段は 

金沢工業大学の 曙文庫に 

所蔵されている という事です。

 

まずは この 門を くぐると・・・

 

巨大な 書棚。

 
 
 

 

思わず

お~

声が 漏れる。

 

巨大 書棚を

見あげながら 進みぬけると

 

いよいよ

「世界を変えた書物」

 1冊 1冊の 展示♪

 

写真は 沢山撮ったのですが

今みると

どれが どれだか 分からない(^_^;)

 

確かに 分かる 数冊ダウン

コペルニクスの本
 
 
ガリレオの本
 
 
ゲーテの 色彩論
色彩論だけに カラー刷りに なっていました。
 
 
レントゲンの本。
 
 

ほかには

思い出せるのだけですが

アルキメデス、デカルト、パスカル、オーム、

エジソン、ベル、フック、メンデル、ダーウィン、ニュートン、

ユークリッド、キュリー夫妻、 アインシュタイン、湯川秀樹・・・・

の 初版本がありました。

 

何が 書いてあるかは

 勿論 分かりませんが

口から 出るのは

「凄い! すごい!」の

ことばだけ。

 

とにかく

見ているだけで ワクワクして

楽しかったです音符

 

 

レプリカも ありました。
ダウン
ダーウィンの 「種の起源」
手に 取って 中を見ることが できました。
 
 
やはり
最終日。
とても 混んでいましたが
「智」という
巨大な 本の森の中を 
小人になって 
 楽しく遊んできた 
気分でしたo(〃^▽^〃)o
 
改めて
本て 佳いな~
思いました。
 
 
この1年は
いろいろと
体調不良が 重なって
出かけることを しませんでした。
今回 上野まで 行ってこれたことで
自信が出て来ました。
誘ってくれた次女に ありがとうラブラブ
 
佳い1日でしたo(^-^)o
 
 
今日の朝空さんです音譜
 
台風24号
大きな被害が 出ませんように。。。
 
 
どうぞ
今日の佳い1日を蒲公英。