北海道 石狩地方(札幌)の気象情報
石狩地方
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々雪 |
![]() 雪時々曇 |
||||||
最高 | -2℃ | -3℃ | ||||||
最低 | --- | -5℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 20% | 20% | 50% | 60% | 50% | 50% | 50% |
石狩地方・空知地方・後志地方 (札幌管区気象台)
石狩・空知・後志地方では、17日にかけてふぶきや吹きだまりによる
交通障害、強風に十分注意してください。
石狩地方と後志地方では、17日にかけて高波に注意してください。
北海道付近は、16日朝にかけて発達した低気圧が通過し、
その後は17日にかけて冬型の気圧配置が強まるでしょう。
このため、気圧の傾きが大きくなっています。
石狩・空知・後志地方の16日3時の天気は、概ね雪となっています。
16日は、次第に冬型の気圧配置が強まるため、曇り時々雪で、ふぶく所
があるでしょう。
17日は、雪でふぶきますが、石狩地方は時々曇る見込みです。
海の波の高さは、16日は4メートル、17日は4メートルのち5メートルと、
ともにしけるでしょう。
<天気変化等の留意点>
16日は、次第に冬型の気圧配置が強まるため、雪の降る所が多くなる見
込みです。
16日6時から17日6時までの24時間降雪量は多い所で25センチの見込みです。
北海道 胆振地方(室蘭)の気象情報
胆振地方
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雪 |
||||||
最高 | -2℃ | -1℃ | ||||||
最低 | --- | -3℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 10% | 10% | 20% | 40% | 20% | 40% | 20% |
日高地方
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雪 |
||||||
最高 | 0℃ | 0℃ | ||||||
最低 | --- | -2℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 10% | 10% | 20% | 40% | 30% | 30% | 10% |
胆振地方・日高地方 (室蘭地方気象台)
胆振・日高地方では、引き続き17日にかけて強風や火の取り扱いに注意してください。
また、日高東部の海は17日にかけて高波に注意してくださ い。
北海道付近は、16日朝にかけて発達した低気圧が通過し、その後は17日に
かけて冬型の気圧配置が強まるでしょう。このため、気圧の傾きが大きくなっています。
胆振・日高地方の16日3時の天気は、曇りで雪の降っている所があります。
16日は、冬型の気圧配置が強まるため、胆振地方は曇り時々晴れ、
日高地方は晴れ朝晩曇りで、共に朝晩雪の降る所があるでしょう。
17日は、胆振地方は曇り昼過ぎまで時々雪、日高地方は曇りで時々雪で
共にふぶく見込みです。
海の波の高さは、16日は、胆振地方は2.5メートルのち2メートルと
やや高く、日高地方は3メートルと高いでしょう。
17日は、胆振地方は2メートルのち3メートルと高くなり、
日高地方は3メートルのち5メートルとしける見込みです。
<天気変化等の留意点>
胆振・日高地方では、16日は、冬型の気圧配置が強まるため、胆振地方
は曇り時々晴れ、日高地方は晴れ朝晩曇りで、共に朝晩雪の降る所があるで
しょう。
16日6時から17日6時までの24時間降雪量は5センチの見込みです。
北海道 渡島地方(函館)の天気
渡島地方
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々雪 |
![]() 雪 |
||||||
最高 | -1℃ | -1℃ | ||||||
最低 | --- | -4℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 30% | 30% | 30% | 50% | 50% | 50% | 40% |
檜山地方
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雪 |
![]() 雪 |
||||||
最高 | -1℃ | -1℃ | ||||||
最低 | --- | -2℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 40% | 40% | 40% | 60% | 50% | 50% | 50% |
渡島地方・檜山地方 (函館地方気象台)
檜山南部・奥尻島では、17日明け方から猛ふぶきや吹きだまりによる
交通障害、暴風に警戒してください。
渡島・檜山地方では、17日にかけてふぶきや吹きだまりによる交通障害、
強風、高波に十分注意してください。
北海道付近は、16日朝にかけて発達した低気圧が通過し、
その後は17日にかけて冬型の気圧配置が強まるでしょう。
このため、気圧の傾きが大きくなっています。
渡島・檜山地方の16日3時の天気は、雪または曇りとなっています。
16日は、渡島地方では曇り朝晩雪、檜山地方では雪時々曇りで、共にふ
ぶくでしょう。
17日は、雪でふぶく見込みです。
海の波の高さは、16日は3メートルのち4メートルとしけるでしょう。
17日は4メートルのち5メートルとしける見込みです。
青森県の気象情報
三八上北地方
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇一時雪 |
![]() 雪 |
||||||
最高 | 1℃ | 3℃ | ||||||
最低 | --- | -3℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 20% | 10% | 20% | 40% | 50% | 40% | 40% |
日本付近は冬型の気圧配置となっています。
青森県は、雪の降っている所が多くなっています。
16日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気や湿った空気の影響に
より、津軽と下北では曇りで、朝晩を中心に雪でふぶく所があるでしょう。
三八上北は曇りや晴れで、はじめ雪でふぶく所がある見込みです。
17日は、気圧の谷が東北地方を通過し、次第に冬型の気圧配置が強まるた
め、雪や曇りで、ふぶく所がある見込みです。
<天気変化等の留意点>
16日は、風雪や落雷、突風、ひょうに注意してください。
岩手県沿岸北部
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇後晴 |
![]() 曇後晴 |
||||||
最高 | 5℃ | 7℃ | ||||||
最低 | --- | -4℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 10% | 0% | 0% | 10% | 30% | 0% | 0% |
日本付近は冬型の気圧配置となっています。
岩手県は、曇りで雪の降っている所があります。
16日は、冬型の気圧配置となるため、曇りや晴れで、内陸を中心に明け方
まで雪の降る所が多くなるでしょう。
17日は、気圧の谷が東北地方を通過するため、朝から昼前にかけて雪の降
る所が多くなりますが、次第に冬型の気圧配置が強まるため、曇りや晴れと
なる見込みです。
<天気変化等の留意点>
沿岸では、16日は空気が乾燥しますので、火の取り扱いに注意してください。
宮城県東部
きょう 1/16(水) |
あす 1/17(木) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
||||||
最高 | 5℃ | 7℃ | ||||||
最低 | --- | -1℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 0% | 0% | 0% | 0% | 20% | 20% | 10% |
【宮城県】
宮城県は、曇りや晴れで、西部を中心に雪の降っている所があります。
16日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気や湿った空気の影響に
より、曇りや晴れで、西部では朝まで雪の降る所があるでしょう。
17日は、気圧の谷が東北地方を通過し、次第に冬型の気圧配置が強まるた
め、曇りや晴れで、昼前から昼過ぎは、西部を中心に雪の降る所が多くなる
見込みです。
<天気変化等の留意点>
16日は、東部では、空気が乾燥するため、火の取り扱いに注意してください。
【東北地方】
東北地方は、曇りや晴れですが、日本海側を中心に雪や雨の降っている所が
あります。
16日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気や湿った空気の影響に
より、日本海側では曇りで、朝晩を中心に雪が降るでしょう。
17日は、気圧の谷が東北地方を通過し、次第に冬型の気圧配置が強まるた
め、日本海側では雪の降る所が多いでしょう。太平洋側は曇りや晴れですが
、雪の降る所がある見込みです。