自動点滅器のはたらき <備忘録> | e27182818とは2.7182818のこと,学生にeって何?って言われて困った.10分で答えられるか?

e27182818とは2.7182818のこと,学生にeって何?って言われて困った.10分で答えられるか?

つれずれなるままに,行き当たりばったり.
e=2.7 1828 1828 459045235360287471352 ・・・?
だからどうした?

自動点滅器のはたらき <備忘録>

 

昼は電気を消して,夜は電気をつけたい.

そのとき,利用するのが自動点滅器

 

昼は光によりCDSの抵抗値が小さくなり,ヒーター抵抗器に十分な電流が流れ発熱する.発熱によりバイメタルスイッチが変形しスイッチが離れる.そして,消灯する.(赤端子がオープンになる)

 

夜はCDSの抵抗値が大きくなり,ヒーター抵抗器に十分な電流が流れず発熱は止まる(または少ない).このとき,バイメタルスイッチはもとの形に戻り,スイッチがつく.そして点灯する.(黒端子と赤端子が導通する.)


参考にしたページ 
e-farm.org/blog-entry-26982.html