先週コロナにかかって休んでいました。今日から前と同じように投稿していきます。

さて、先日KATOの211系10両を手に入れましたので、この後紹介していきます。

製品のリンクはこちらです。

 

  実車の概要

211系は国鉄末期である1985年から製造されました。国鉄が民営化されたのが1987年なので、国鉄には2年間しかいませんでした。その後は東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)の3社が製造を引き継ぎました。

 

  番台区分

211系には大きく分けて6種類あります。

 

まずは0番台。

こちらは東海道線用に製造されていて、暖地用となっています。

椅子はセミクロスシートになっています。

 

次は2000番台。1000番台の方は次に解説します。

2000番台は0番台の付属編成として製造されました。

椅子はロングシートになっています。

 

次は1000番台。

東北本線や高崎線用に寒冷地仕様として製造されました。

椅子は0番台と同様にセミクロスシートになっています。

 

次は3000番台

3000番台は1000番台の付属編成として製造されました。

椅子は2000番台と同様にロングシートになっています。

 

まとめると以下の通りです。

とりあえず今回はここまで。気が向いたときにJR東海車とJR西日本車について解説します。

 

先日このような投稿がX(旧:Twitter)において発見されました。

この人はえちはな(旧:綾羅木、西川原就実)という名前で活動している方です。この人は過去に犯罪歴があるようで、最近は、たびたびそのことを公表しています。ネットでもかなり嫌われており、今ではアンチと囲いの戦争になる寸前まで来ています。今後このような投稿を見かけた際は然るべき対応を致します。

まずは紹介をします。

クハ(1,11号車)

サハ(一部モハ)

モハ(パンタグラフが一つ)

モハ(パンタグラフが二つ)

クハ(10,15号車)

サロ

以下はおまけ

3ドア

2ドア

スライド版を載せておきます。架空の鉄道車両を作るときに役立てていってください。Twitterに載せる場合は #南武鉄のイラスト をつけてください。

 

すかがわさんが作った新里鉄道の新型車両制作の依頼を受け、20m級10両拡幅車体のデザインを作成しました。ここでその車両のデザインを公開します。

以上が新里鉄道様の新型車両のデザインです。ベースは東日本旅客鉄道様のE233系です。新里鉄道のコーポレートカラーである緑(緑15号)と水色(青24号)を元にデザインを作成しました。

床下機器も付けたものを公開します。それっぽくしただけなので気にしないでください。これで架空の車両を作るときに作りやすくなったはず。

これはE233系の中間車です。ここから床下機器などをつけ足していきます。フリ素化を希望しているのであればコメントで教えてくださるとありがたいです。

引用元

たまにはこういうネタをやってみるのもいいと思う。

  なぜこのテーマにしたのか

僕は南武線が好きなのだが、なぜ都会を通る路線なのに6両という短い編成になっているのかについて疑問に思ったからである。

  路線の概要

東京都と神奈川県を走っている35.5kmの路線であり、浜川崎に伸びる支線は4.1kmになっている。開業は1927年3月9日である。駅は支線を含めて30駅ある。undefined

路線図(ウィキペディアより引用)

乗降客数

ここより引用

  この概要をもとに

川崎、武蔵四駅、登戸、分倍河原、立川の計8駅を停車駅にした快速(8両)を設定することが良かろうと思った。そうとなれば増備が必要となるがどのようにすればいいのかを考える必要がある。

  編成を考える

現状、クハとクハで中間のモハ4両を挟む構造となっている。同じ横浜支社で8両の横浜線と同じような編成になると思われるので、クハ-モハ-モハ-サハ-モハ-モハ-サハ-クハの8両編成にするのが最も現実的だと思う。

今回は以上である。

 

  今回作る範囲

 

駅がぎりぎり入る範囲です。

  設備

まずは分岐器について。

この四箇所である。

信号機については現地調査で確認するためしばらくあとに書く。

次は停車位置について書く。

まずは1番線(伊勢崎線上り)

3.4番線(伊勢崎線下り)

7番線(野田線東行き)

8番線(野田線西行き)

7両編成は模型では知らせる予定はないが、念のために載せておく。今回はここまで。次回はどうするかはまだ未定だが(定期)、なんやかんやでやっていきます。

 

  作ろうと思ったきっかけ

東武を走る車両が多くなることがわかったので東武を走る車両が多く集まる春日部駅を作ることにした。春日部駅は高架化するようなので高架化前の駅を作ろうと思う。

  配線図

まずは配線図を見ていこう。配線略図ネットによるとこのようになっているらしい。

下から1番線、3番線、4番線、7番線、8番線となっているようだ。

  来る車両について

この模型では2017年の春日部駅を作っていく。

とにかく多い。今はほとんどいなくなっている。

今はこう。だいぶ減った。

前面のドット絵はここから引用

真の撮り鉄もどきによるアンケートの荒らしが発生しています。

今後このようなことがされた場合は別の方法でアンケートを続けます。