考察にあたって
前回は東武スカイツリーラインと豊住線の直通運転について考察しました。
今回はもし、この計画によって東上線と豊住線が直通運転した場合、
どのようにすれば運行計画が理想的かつ合理的になるのかを考察していこうと
思います。
東上線⇄和光市⇄有楽町線⇄豊洲⇄住吉⇄押上
豊洲から支線に入る場合はこのようにしたほうが他路線に影響がなく容易に変更することができます。しかし、前回でも言った通り、東武線や有線側からは乗り換えなしだと東陽町や住吉へしか行くことができず、今とたいしてかわらないのではないかという疑問が残ります。
東上線⇄和光市⇄有楽町線⇄半蔵門線⇄東武スカイツリーライン
押上で折り返さないとなると次に候補に挙がるのは、東武スカイツリーラインと直通する案です。この場合は北千住、越谷、春日部といった埼玉県東部の主要な都市や、東武動物公園、越谷レイクタウンといったスポットに行きやすくなります。しかし、有楽町線を経由することで車両の前後が入れ替わってしまうという重要な欠点が
あります。
これらを踏まえて
東上線側からは現行の通り和光市までの直通にするのが最も良い案だと思います。