連休の今日、昨日ほどではないけどちょっとばかりお出かけしました。


地元を9時頃に出る新宿ラインで新宿まで向かったのち、半年以上ぶりの路線に乗りました。





新宿→東京まで乗った、848T快速東京行。
(E233系T5 新宿)


ここ最近、新宿で乗り換えたあとは山手線(内回り)に乗りがちですが、たまには中央線に乗るのもいいかなと思い、昨年12月ぶりに乗りました。



ちなみにこのとき、高円寺での異音確認等で乱れており、アプリで見たら四ツ谷以降がキツキツなうえ、東京折り返しが追いつけてない事態になってたため、四ツ谷で時間調整や神田出てから徐行運転と若干、カオス状態でした。


この状態に自分としては、こんなこともあるならグリーン車は要らないのではと思ってしまいました…。
(グリーン車の折り返し準備って意外と時間要するから…。)








「踊り子7号」。(E257系NA-03 東京)


東京に着いたあとは臨時運用の「踊り子」がいたので記録しました。



7号は休日ダイヤに下田・修善寺行の14両で運用されますが、今回は繁忙期特有の平日ダイヤで下田行だけの9両運用日だったため見られました。


ただ、繁忙期とかでありがちなOM90編成ではなかったため、いつもと何ら変わらない光景でしたが笑。


それからは「ひたち6号」や「サフィール踊り子1号」・東海道線発の上野行の返却回送も記録しました。



サフィールが出たあとは改札を出て、東京駅一番街にあるテレビ局グッズショップをハシゴしました。


一通り巡ったのち、お台場と六本木の局で番組クリアファイル数枚を購入しました。


他にもアクスタやキーホルダーとか気になるものもありましたが、冷静に考えて知ってる番組でもそこまで観てないものを買う必要性はないよな、という答えになったので見送りました。


そのあとは再び改札に入り、ザ・ビートダイナーという駅ナカのハンバーガー屋でお昼にしました。





いつもはベーコンチーズバーガーにしてましたが、ギルティーメルトチーズバーガーという、見たことがないものがあったのでそれにしました。


パティ2枚にチーズとケチャップだけのシンプルだけどガッツリしたバーガーと、肉だけを存分に楽しめる、めちゃうまなハンバーガーでした。



いままでは大宮駅にあったベッカーズの2種チーズバーガーが一番でしたが、これが一番に変わりましたね。


ただ、東京駅は行く機会が多くはないので、行けるときは行くようにしたいですね。





「踊り子9号」。(E257系NA-05+NC-31)


お昼のあとは大宮に行くために高崎線直通を待ってたら、定期の下田・修善寺行の「踊り子」がいました。


個人的にNC編成で「湘南」・「あかぎ」・「草津・四万」は記録しましたが、「踊り子」は初めてだったので記録できて良かったです。



それから高崎線直通で大宮に向かい、ドラッグストアで自宅用のハンドクリームを買ったり、そごう内を少しぶらぶらしてから地元に戻りました。



家に戻ってからは週刊のマンガ誌で切り抜いたグラビアのファイル整理や、不要な冊子などを古紙回収に出せるようにしたり、夜は見たいのがなかったので先週の「ワールドドキドキビデオ」を消化しました。



…こんなとこ。



それでは。
この2日間は酷暑続きで身体がヘロヘロになったあとの今日、久々にしっかりとしたお出かけをしました。


地元を8時台後半に出る列車で大宮に向かい、30分ほど新幹線を記録したのち、目的の列車に乗りました。








大宮→山形まで乗った、「つばさ131号」。
(E8系G2 ①大宮②山形)
(福島まで「やまびこ131号」(E5系U47)と連結)


今回は「つばさ」乗り比べ旅として、行きはE8系に乗りました。


そしたらポケモン新幹線という、初めてなのにネタな編成でした。


ちなみに本来なら新庄行ですが、先日の大雨で不通区間があるため、山形行に変更されました。



モーター音がよく聞こえるくらい静かなうえ、揺れも少なかったので乗り心地が良かったです。


大宮で暑いなか、記録した疲れからか小山を通過したところから記憶が飛び、福島に到着する自動放送で戻ったときには本当にびっくりして首筋が冷えました…。


それから福島でE5系との連結面を記録したり、山形に着いたあとは各号車のラッピングを記録しましたが、ピカチュウぐらいしか知らないのであとはなんのこっちゃ状態でしたが笑。





そのあとはベニちゃんバスという周遊バスで市役所前まで乗ったのち、「文翔館」に行きました。


かつては県庁舎で庁舎が移転したあと、国指定重要文化財として修復保存されたのち、山形県郷土館として生まれ変わった建物を見学しました。


県庁時に使われていた部屋が豪華だったり、山形県の様々な歴史を知れたりと、いろいろ盛りだくさんで見応えありました。



約50分ほど見学や施設内を記録したあとは再びバスに乗って、山形駅に戻りました。


今回は「つばさ」の乗り比べをメインにしたため、駅から近いところで観光するのは一度来たことがある「文翔館」にしたうえ、山形での滞在時間はあまり長く設定しなかったので、こんな形になりました。



駅に戻ったあとは「平田牧場」で金華豚の厚切りとんかつ膳をお昼にしました。


5月に山形に来たときも他の候補店も探して、改めてそれらのお店を見ましたが、それなりに良い値段するうえ、結局とんかつに惹かれたので、いつもと変わらない山形ではとんかつになりました笑。

ちなみにとんかつは安定して、肉汁あふれるくらい柔らかく美味しいものでした。


お昼のあとは駅ナカをぶらぶらしたり、お土産のお菓子を購入し、仙山線や左沢線を記録してから発車15分前を目処に新幹線ホームに入りました。





「つばさ137号」。(E3系L65 山形)


ホームに入ったタイミングで山形行に変更された「つばさ」が到着しましたが、まさかの銀色でした。


よりによってここで来るかと、良いんだか悪いんだかよくわからなくなりました…。
(ちなみに銀色は車両センターに回送できる状態になってました。)





山形→大宮まで乗った、「つばさ146号」。
(E3系L67)
(福島から「やまびこ146号」(E5系U35)と連結)


帰りはE3系にしましたが、銀色が別運用で来ちゃったため、いつもの紫色になりました。



行きと比べると乗り心地は自分としては変わらないものの、ヘッドレストが動かせなかったり、空調音が結構うるさく、変調するモーター音があまり聞こえなかったりと、E8系とだいぶ違うのを実感しました。


それと個人的には福島での連結は「やまびこ」で来て、ホームで連結する方ばかりを見てたので、車内で連結する側になったのはどこか不思議なものでした。


大宮に着いてからは「サフィール踊り子2号」の返却回送を見てから直近の列車で地元に戻りました。



…こんなとこ。



今回の乗り比べがてらの手軽旅はいろいろ面白いものになりました。



それでは。

1ヶ月半ぶりに連休になりました。



今朝はいつも通り、「シューイチ」から始まりましたが、服用してる薬の副作用で眠気に襲われてしまい、またしてもプレミアムなどの企画ものを見逃してしまいました…。



先週とまるっきし同じことをやらかしたので、どういうデジャヴなんだと一人悲しくなりました。

(8時半過ぎから記憶飛んで、戻ったのが10:15頃だったので…)




ヘコみつつシメを見届けたあとは「ニノさん」・「スクール革命」・「超無敵クラス」と、いつものゴールデンタイムで過ごしました。



超無敵は昭和鉄道高校の鉄道旅企画で、えちごトキめき鉄道に乗ってましたが、455・413系や「雪月花」などを記録できたり、沿線の絶景スポット・グルメを知れつつも、デコボコ珍道中で面白かったですね。



えちトキは先月、はねうまラインを少しだけ乗ったものの、ひすいラインは2018年以来乗ってないので、いつか機会があれば乗ってもいいなとそんなこと思いました。




そのあとはYouTubeなりテキトーに過ごし、日没に近くなってからそれでも暑いなか、家族で庭の雑草処理を芝刈り機でサクッと済ませたのち、夜は「鉄腕DASH」・「イッテQ」・「ブラックペアン」で過ごしました。



夜に見た番組がやけに面白く感じたのは何でかなと考えたら、ここ最近の日曜は仕事だったうえ、先週は「27時間テレビ」でその時間はダンス企画で、出身高校の武南がどうなるのか気にしてたからでした。




…こんなとこ。




それでは。