秋の金沢出張 | じーななの鉄道・乗り物ブログ

じーななの鉄道・乗り物ブログ

近畿圏の私鉄・地下鉄を中心に撮影しています。時々他エリアや船舶なども・・・
Twitter活動はこちら→@G7_KH22S

12月中旬に入ってきました。日に日に寒さが増してきていますので、みなさん体調管理にはご注意ください。今回は鮮度落ち確定ですが、10月末に研修旅行で金沢に出張する機会を得られたので、研修の前後に金沢駅で撮影した写真をいくつか紹介します。

 

413系B06編成七尾線 金沢駅にて

 

413系B04編成七尾線

 

まずは七尾線で活躍を続ける国鉄近郊型電車413系です。交直急行型の台車や機器が多く流用されています。中には残り少なくなった急行型電車455系の先頭車を含んだ編成も・・・

 

あいの風とやま鉄道521系

 

521系3次車北陸線

 

こちらは現在の北陸線の主力車521系です。製造時期の違いで223系顔と225系顔のものが存在しています。北陸新幹線の開業により金沢以東の北陸本線が三セク化され、それを引き継ぐあいの風とやま鉄道色のものも登場しました。

 

415系C03+C02編成七尾線

 

413系AM04編成IRいしかわ線

 

415系C06+C05編成

 

続いて研修旅行後に撮影した413・415系たちです。IRいしかわ鉄道に譲渡された青色の413系は残りわずかなんだとか・・・

 

521系北陸線普通

 

キハ40系48形花嫁のれん

 

帰る直前に観光列車「花嫁のれん」を少しだけ見ることができました。キハ48を改造した観光特急で、北陸DCにあわせて登場しました。次に行く機会があればもっと近くで見たいですね・・・

 

 

短くなりましたが今回は以上です。また更新します!