8月16日も京阪に赴き、朝ラッシュと夜の五山送り火増発臨時列車を中心に撮影してきました。今回はその模様をお届けします。
京阪2600系2624F準急 なにわ橋駅にて
京阪8000系8008F回送
この日最初の舞台は中之島線なにわ橋駅。地下鉄構図で8000系普通・区間急行を狙う予定でしたが、痛恨のパンタ切れをかましてしまい轟沈。辛うじて準急三条行きと8000系回送を回収できただけに終わりました。
京阪6000系6012F特急 中書島駅にて
朝の撮影を終え、くずはモールの3000広場で時間をつぶしたり20日で閉店のポポンデッタ樟葉店に最後の訪問に行ったりしながら、夜の撮影の舞台となる丹波橋を目指します。道中の中書島では夏の比叡山・びわこHMを装着した6012Fの姿を見ることができました。
京阪7200系7201F急行 丹波橋駅にて
京阪3000系3004F急行
そしていよいよ今夜の撮影の舞台、丹波橋駅で夜撮り開始です。まずは7200系と3000系の急行淀行きからスタートです。3000系の夜撮りはLEDが白飛びして難しい・・・w
京阪2400系2453F臨時普通
京阪6000系6014F臨時特急
京阪6000系6006F臨時特急
そしてこの日一番の狙いである五山送り火増発臨時列車3本も無事押さえられました。臨時特急は2本とも6000系での運転でしたが、前々回の祇園祭臨時と同様に「臨」看板が装着されました。
その後祇園四条から阪急に乗り換え、この日の撮影は終了です。フォロワーの方々ともご一緒でき、楽しい夜になりました。次回もお楽しみに!