最近の撮影~4月上・中旬撮影分~ | じーななの鉄道・乗り物ブログ

じーななの鉄道・乗り物ブログ

近畿圏の私鉄・地下鉄を中心に撮影しています。時々他エリアや船舶なども・・・
Twitter活動はこちら→@G7_KH22S

学校が再開し、再び多忙の日々を送っている鉄道趣味の人です。気づけばまたブログネタをためたまま半放置状態となってました・・・ww ブログを書く前にいつも寝ちゃってるもので・・・・w


というわけで今回は4月上旬と中旬に撮影した写真を数枚掲載しておきます。私鉄にも少々出撃してはいるのですが、そちらはまた後ほどの記事にて紹介予定ですのでもうしばらくお待ちください・・・w




試6973レ EF65-1124+キハ120系網干配給

元町駅にて



回9345M クモヤ145形重連回送

元町駅にて


4月5日はキハ120系網干入場に伴う配給列車と、岡山地区の廃車回送への併車送り込みのクモヤ145形重連が同日施行で運転されました。EF65-1124充当の網干配給・JR神戸線内でのクモヤ145形ともに今回が初撮影となりました。



回9301レ EF65-1128+24系トワイライト車訓練

甲南山手駅にて



回9301レ 24系トワイライト車訓練

甲南山手駅にて


翌4月6日は24系トワイライト車5両を使用した訓練列車が運転されました。来年春登場予定のトワイライト瑞風のクルー訓練によるもので、特別なトワイライトエクスプレス編成からスイート車3両を抜いた編成となっていました。



回????M 225系100番台回送

神戸~元町にて



回9344M クモヤ145形重連回送

神戸~元町にて


4月8日は網干総合車両所から野洲への225系100番台回送と岡山地区での廃車回送併車に使用されたクモヤ145形重連の返却回送が運転されました。この日は曇り模様だったので午後逆光となる元町歩道橋からも逆光回避で撮影できました。



回7777M クモヤ145形重連回送

宝塚駅にて


4月はクモヤ145形の稼働率が高く、11日には回7777Mで福知山電車区の113系吹田入場の併車送り込みが行われました。普段は前照灯減光がある宝塚駅ですが、今回は停車中も終始ハイビームだったため思うように撮影できませんでしたw



工9393レ DD51-1109+短チキ鷹取工臨

元町駅にて


14日は鷹取工臨がDD51-1109牽引で施行されました。すでに学校が始まっていましたが、この日は授業が午前中のみだったため帰りがけに元町駅で押さえました。



今回はここまで!次回は多分私鉄ネタになると思います・・・w