さよならトワイライトエクスプレス撮影記⑨~岸辺駅我慢比べ対決~ | じーななの鉄道・乗り物ブログ

じーななの鉄道・乗り物ブログ

近畿圏の私鉄・地下鉄を中心に撮影しています。時々他エリアや船舶なども・・・
Twitter活動はこちら→@G7_KH22S

さよならトワイライトエクスプレス撮影記、第9回は岸辺駅に展開します。僕にとって、岸辺駅では最後の撮影チャンスとなりました。(この先の撮影予定の事情で)


岸辺駅では、基本的に8002レのみの撮影となります。今日のトワイライトエクスプレス運行状況を調べたところ、90分以上遅延という事実が発覚しましたΣ(・ω・;||| まあ、遅延常習犯のトワイライトエクスプレスのこと、1時間や2時間の遅れはザラです。


岸辺駅には昼1時ごろに到着、練習撮影にかかります。










今日も変わりやすい天候での撮影となり、しかも90分以上遅延(=通過時刻不明)という最悪のコンディションでした。しかし!それを忘れさせるかのように、レアな車両たちがやってきました!(‐^▽^‐)別記事にてのちに発表予定です。


ちなみに、今日は中学時代からの友達も現場に来ました。久々に友達との撮影をしばし楽しみました♪


トワイライトエクスプレスを待ち続けること、2時間経過。一向に来る気配を見せません。スタンバイしていた同業者の一部が撤収を始めましたが、僕は通過まで待つことにしました。


3時間、4時間・・・ぜんぜん来ません!すでに夕方となり、気温も下がり、体中が冷えてきます。


そして日没直前の17時42分、EF81のヘッドライトを視認!なんと5時間遅延での運転となってしまいました!!最後の岸辺駅でのチャンス!しかし日没前で昼間の明るさがありません!かなり高い難易度での撮影です!!はたして?!





遅8002レ EF81-114+24系TWE第3編成


光量・構図は良かったもののシャッター速度が遅すぎたため、顔がぶれてしまいました(>_<) 動画はいい感じに仕上がりましたが、残念ながら岸辺駅でベスト写真を撮影できませんでした。


このままでは終われないので、1分後に来た普通電車で大阪駅まで急行します。


大阪駅では帰宅ラッシュと時間帯が重なり、大混雑の中での撮影となってしまいました。急いで3番線のホーム端に向かうと、これまた多数の同業者の人だかりが!撮影の邪魔にならないよう注意しながら人だかりに突入します。




EF81-114


これが精一杯です。1枚きれいに撮れただけでも今回はよしとせざるを得ませんでした。


以上、第9回でした・・・。次の第10回ではベストショットを撮って挽回するぞ!!