こんにちはニコニコ


少し前に投稿した記事の中で体調不良について触れているものがありまして。




ほてりや不眠、身体のだるさや体重の減少などが始まったのが12月中旬くらいから。



丁度コロナに感染したのが12月中旬なので、その後遺症もあると思っていました悲しい



産後の不調ってこんなに続くんだなー…とか呑気に思ってて


病院行った方が良いのはわかってたけど忙しさを理由に後回しにしてました。




いよいよやばいかなと思ったのが体重の減少。



授乳量が減っているにも関わらず2ヶ月半で−5kg。


出産して割とすぐ産前の体重まで戻ったので、

そこからさらにマイナス5kgというのは

成人してから初めて見る数値でした不安




何か変。何か違う。




今を逃したら仕事も始まるし、ちょっと血液検査でもしてもらうかー!と意を決して行ってきました



先生に体重減少のことを伝えた時に言われたのが




恐らく甲状腺の異常でしょう。



ということ。




えっ驚き


単に疲れてるだけかと思ってたけど何か病気なんですか驚き



そこから始まる検査。



血圧測定

血液検査

心電図

胸部レントゲン



想像してた以上に検査しました滝汗




まだ血液検査の結果はわからないのですが


まずわかったことは







脈拍数が多すぎる





ということ驚き



一般的に正常な範囲は1分間に60〜100回心臓が脈を打つそうなのですが





私は120でした滝汗





120という数値はフルマラソンを走っている時と同じくらいだそうです滝汗滝汗滝汗



そりゃ疲れるよな…笑い泣き笑い泣き笑い泣き






色んなサイトを調べると、120というのが一つのボーダーのようで


普通に座っているだけなのに120以上あるのは何かしらの病気あるかもしれないとのこと。




とりあえず脈拍を落ち着かせる薬が処方されて

あとは数日後に血液検査の結果を聞きに行くことになりました。



先生も恐らく甲状腺の異常だと言っていたし


脈拍120で調べると出てくる症状と合致しているので


多分、単なる疲れとかではなく病気なんだろうなー…と思います悲しい




原因とかはわかりませんが


本当に




無理は厳禁!


ですね悲しい


まぁ多分あの病気かなーと予想はついているのですが

4月から仕事が始まって大丈夫か心配になってきた悲しい


今こんなのほほーんと過ごしてるだけで疲れてるのに

これに6時間の仕事と家事と育児と…




無理そう笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ただ今回病院に行って本当に良かったので

皆さんも忙しいとは思いますが
不調があったら早めに病院を受診されることをオススメします悲しい


ただの"産後の不調"で済ましちゃいけない可能性もありますので!