5つ目の神社 | グロのブログ

グロのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、グロ@生きてます。

強い台風が来てますね、すごく速度が遅いので

和歌山付近の方はご注意ください。

 

さて、本日は

 

「5つ目の神社」

 

です。

毎度のメモ記事なので、そんな人もいるんだ。

的なスタンスでお読みいただければ。

何度が書いてますが、グロに関わりのある神社は

いままで、4つありました。

 

・熊野神社(産土神様)

・稲荷神社(氏神様)

・王子神社(苗字関連)

・諏訪神社(苗字関連)

 

このまえ、諏訪神社について前に見た記事を

↓読み返していたのですが、

 

最初に呼んだときは全く気付かなかった文書が

↓気になりました。

 

 建御名方神は「生涯ここから出ません。父・大国主神や兄・事代主神には背きません。

 葦原中国を献上します。」と誓い、許されました。

 

日本神話に詳しくない方にフォローすると

建御名方神は諏訪神社の神様です、天照大御神が大国主神に

国を譲れ!って言ったときに唯一戦った神様。

(葦原中国=日本)

善戦虚しく、負けちゃったんですけど。。その時のセリフ。

 

今さら気になったのは「兄・事代主神」のところ。

今まで何度も目にしたハズなのに、何故か意識の外で

調べることもしてなかった。

 

で、↓調べてみると

 

大国主神の長男で漁業の神様。

別称:恵比寿大神

 

これの何が凄いか。。

グロは継ぎませんでしたが、家は漁業(漁師)でした。

ITなんてヤクザな商売をしてますが、

その中で一番長く勤務した場所が東京の恵比寿

(今は少し違いますが、ITは客先で働くことが多いので、

 1~2年で勤務場所が変わる)

今でも、贔屓にしてるお店があるので、月2~3回の

頻度で恵比寿に行ってます。

当然、恵比寿にある恵比寿神社にもお参り済み。

 

ってことで、最初からすでにお世話になってた。。。

なんでこのタイミングで明らかになったのか?

そっちの方が気になります。

(稚拙な考察をおまけに書いてみる)

 

さて、ここまで読んで頂いた方には

 

「お前は何を言っているんだ?」

 

の方が多いと思いますw

グロ自身には何も伝わっていませんが、

グロは大黒党の末裔です。(↓過去記事参照)

 

そう、グロに関わりのある上記5社。

すべて、呪術に深いつながりがあるんですよね。

で、↓よくわからない現象が最近起きてる。。

 

ここまで来ると、グロは何かをしないといけない?

個人的には

パズルのピースがもう少し必要な気がしています。

(・_・;)

 

<おまけ>

事代主神が国譲りの際に

 

「天ノ逆手」

 

を打つエピソードがある。

調べてみたら、柏手を逆に打つという呪術らしい。

細かい所作は伝わっていなく、禁じ手とまで

言われる呪法だそうな。

 

グロは今、ストレスMAXな仕事をしてます。

古き呪術師の末裔として、使えってコト?