今回は横浜に泊まることにしました。色々と探して立地と値段でこのホテルに泊まることにしましたよ~(^。^)
ホテルルートイン横浜馬車道
住所:横浜市中区弁天通4丁目53−1
場所は馬車道の弁天通りと南仲通りの間にあります。
部屋はこんな感じ。
狭いですがキレイだしゆっくりでしました。
今回は2泊の予定です。
ちょっと残念なのが窓からの景気・・・隣のビルの壁はないでしょう(´口`)↓↓
これはエレベーターフロアからの眺めです。さて~では楽しみの朝食に行ってみましょう~(^_^)/
花茶屋
朝食会場は1階にありました。まずは初日です。
ほほう~美味しそうじゃん~(・∀・)
焼魚に揚げ物もあります。
朝カレーも食べたいな~
野菜は確実に食べます。
ご飯は軽くでいいね~
あそこの出汁茶漬け・・・どうしよう~
悩み続けてこんな結果になりました。
下段がソーセージに鯖塩焼き、サーモンマヨフライにとり天南蛮タルタルで上段が野菜サラダにマカロニサラダ、厚焼き玉子に漬け物、ごま昆布です(*^^)v
ご飯に味噌汁でしょう~
温泉卵もゲットしました(^O^)v
ソーセージは粒マスタードにケチャップで食べるのが一番美味しいですね!
ごま昆布はご飯にのせて海苔を巻いて食べたら最高!
サーモンマヨってジャンキーですよね・・・
まぁ普通に美味しかったです。
鰺塩焼き小っさ!(^0^;) まぁこちらも可もなく不可もなく・・・
このとり天がまた大きくて・・・
美味しいのですがちょっとした罪悪感・・・
厚焼き玉子でリセットします。
野菜サラダはごまドレッシングで頂きました。
マカロニサラダも旨し!
味噌汁の具は乾燥のわかめと麩です。
ここで温泉卵の殻を取って~
割卵!!ワーイ\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/ワーイ
これが一番旨いわ!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ここで味噌汁のおかわりと朝カレーを取ってきました。昨夜飲み過ぎたかな~(^_^;
何となく手作り感のあるカレーで美味しいな~
食後は~
ソフトドリンクではなく~
コーヒーを飲みながらゆっくりしました。
続いて二日目です。
オッ!変わってるじゃん!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
焼魚や揚げ物も種類が変わっていて嬉しいです。
マカロニはいらないかな・・・
厚焼き玉子も昨日食べたし・・・
野菜は絶対に食べますよ~
今回はご飯は超軽めにします。
出汁茶漬けの具も少し取ろう。
そんなこんなで完成図がこちら。
下段が鯖塩焼きに白身魚フライ、ベーコンにスクランブルエッグで上段が野菜サラダにポテサラ、酢鶏です。
小鉢は鮭フレークにごま昆布、切り干し大根です。
今回も海苔をゲット。
ご飯は軽く・・・
味噌汁は前日と変わりなし。
鰺より鯖の方が美味しいですね~
この形って白身魚に見えないです。
でもちゃんと白身魚でしたよ~(^◇^;)
ベーコンは1枚でよかったのですがくっついてしまってて2枚になっちゃいました。
スクランブルエッグはかなりトロトロ・・・業務用ですね。
酢鶏ですが昨日のとり天と同じくデカっ!Σ(゚口゚;)//
普通に美味しかったです。
皆さんも野菜を食べましょうね~d(*゚∀゚*)ネッ
ポテサラも濃厚で旨し!
昨日と同じなので割愛しますσ(^◇^;)
切り干し大根で箸休め~
鮭フレークとごま昆布は~
こうして食べるとメチャ旨です!(゚д゚)メチャウマー
ご飯を軽くした理由・・・それがこれです!( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ 出汁茶漬けゲット!
同時に朝カレーも二日続けてゲットです。
これ・・・旨いわ!(⌒¬⌒*)マイウ~♪ 海苔の風味と出汁の旨みが合わさり最高です。
もちろん~
食後にコーヒーを飲みながらゆっくりしました。
連泊しても朝食メニューが変わっているので飽きなく美味しかったです。今後横浜に泊まることはもうないかも・・・もしまた出張があればお世話になるかもね~(^_^;) ごちそうさまでした。