この日は部下10号、11号と一緒に苫小牧方面へ出かけました。お昼ちょっと過ぎに苫小牧に到着したので先にランチを食べることにします。何が食べたい?と聞くと二人とも『海鮮かな~』とのこと。とりあえずみなと市場に向いその界隈で食べることにします。きっと無理だろうと思っていたこのお店を見ると珍しくお店の前に行列が見当たりません。ラッキー!とのことで食べることにしましたよ~(^。^)

 

魚金食堂

魚金食堂

住所:苫小牧市汐見町1丁目1−14

お昼時はいつもお店の前に行列が出来ている人気店の魚金です(^_^)/ 何もない平日はいつもこうなのかな~

 

魚金食堂

二人とも『ここって有名なんですか~?』と興味津々です。

 

魚金食堂

オープンしてから5~6年だと思うけどここ数年で一気に人気店になりましたね。

 

魚金食堂

3人以上座れる席が空いていなかったため外でちょっと待ちました。

 

魚金食堂

何を食べようかな~

 

魚金食堂

寒いから中で待たせてくれてもいいのにね・・・

 

魚金食堂

店内では店員さんがわがまま海鮮丼を推していました。

 

魚金食堂

すぐ近くにあの有名店があるのですが見に行くといつもより行列が短かったです。

 

メニュー

待っている間にオーダー完了。名物のホッキカレーも美味しそうだな~

 

魚金食堂

店内はその後もそんなに混むことはなかったです。

 

うおきん海鮮丼

うおきん海鮮丼 1,980円

やっぱりまずはこれからでしょう~(^_^)/ 名物の海鮮丼を選択しました。

 

うおきん海鮮丼

いや~厚切りの刺身が豪快に盛られていますよ~(・∀・)イイ!!

 

うおきん海鮮丼

盛り方も丁寧で美味しそう~(≧▽≦)

 

うおきん海鮮丼

味噌汁に~

 

うおきん海鮮丼

漬け物も付いています。

 

うおきん海鮮丼

もちろん二人も同じ物をオーダー(^o^) 配膳されて『凄~い!』と叫びながら写真を撮っていました。

 

うおきん海鮮丼

刺身を何枚か下ろしてわさび醤油を作ったら準備完了~∠( ̄◇ ̄) カンリョウ~ 因みにわさびの塊が二つありますがお子ちゃま口の10号が食べられないとパスしてきたからです(^0^;)

 

うおきん海鮮丼

美味しいですね~(*゚∀゚)b ウンッ!! これはブリかな?しっとりとしていて鮮度も良いです。

 

うおきん海鮮丼

サーモンも旨っ!脂がのっていますよ~(^¬^)

 

うおきん海鮮丼

ご飯は白飯か酢飯を選べますが全員酢飯を選択しました。海鮮丼は酢飯が一番ですね!d(゚∀゚*)ネッ!

 

うおきん海鮮丼

旨いな~(⌒¬⌒*)マイウ~♪ 艶っているでしょ?口の中にまぐろの旨みが広がりました。

 

うおきん海鮮丼

エビ出汁の利いた味噌汁も熱々で美味しいです。

 

うおきん海鮮丼

甘エビもプリプリ~

 

うおきん海鮮丼

コリコリのツブも旨っ!

 

うおきん海鮮丼

苫小牧と言えばホッキ貝ですね!生で食べられるって最高~!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

 

うおきん海鮮丼

大きなホタテでしょ?ブリンブリンでメチャ旨です(^q^)

 

うおきん海鮮丼

白身はヒラメかな?これも美味しいな~d(▽`*)ウマイ!!

 

うおきん海鮮丼

いくらもプチプチで旨し!

 

うおきん海鮮丼

玉子焼も美味しかったです。

 

うおきん海鮮丼

いつもの半分画像~(^_^;)

 

魚金食堂

この海鮮丼が1,980円で食べられるのは凄いと思いました。これは行列ができるもの頷けますよね。チャンスを作ってまた食べに来たいと思ってます!ハイ(^-^)/ ごちそうさまでした。