【R204DESIGN】12th year | カリフォルニアの建築家日記

【R204DESIGN】12th year

Dear R204DESIGN

今年もやっぱり来たね、この日。


振り返ってみるとこんなに素晴らしい達成は無いのかもしれないなぁ。

去年は沢山辛いことも経験したねぇ。

自分ではコントロールできない出来事が沢山あった。
創造を絶するスピードで経済を支える動脈が止まり、

一晩でわからないことを決めなくてはいけなかった日々。

良きチームメイトも沢山失わなければならなかった日々。

自分の力ではどうしようもなく、
最後の別れを告げなくてはならなかった日々。

そんな日々を重ねる度に、
自分の弱さと世の中の厳しさを教えてもらったような気がするよ。

その度に、
自分ももっと強くならなくてはいけないなってねぇ。



そんな辛い経験があったからこそ、
心の声がきれいに明白に聞こえるようになったんだねぇ。

どんなに情報や知識を集めたって、
解答が出ない時はこれからも沢山あるだろうなぁ。

でも、これからも大丈夫だよ。
心の声が教えてくれるから。


常識では考えられない会社の方向転換、
突然変異を可能にした瞬間も、あの時の声を聞いたら。。。


More is betterのライフスタイルから
Less is betterのライフスタイルへ変化できたのも、
あの時の辛さがあったから。。。

結果、
サバイバルすることを通り抜けて
飛躍することができたのもあの時から。。


自由な時間と移動力。


振り返ってみれば、
大したことなんてしてないんだよねぇ。


ほとんど全ての行動は
感情が「難しい」って思っていただけ。

実際、物理的には全然難しくなかったんだぁ。。。


R204, 君は本当に強く、逞しくなったねぇ。

あの時の辛さを十分吸収したから
無駄の脂肪もなくなって、
本当にしっかりした体力・忍耐を身につけることができたんだねぇ。


まだまだ、辛い事があると思うけど、
まだまだ、悲しい事も沢山あると思うけど、
わからなくなったら、聞いてみればいいよぉ。

そうすれば勇気がわいてくるから。


「あの時に比べれば、ヘッチャラさ」ってねぇ。。


「ダメなら、またやり直せばいいよ」ってねぇ。。


だから、
益々強くなろうよ。

どんどん、
前進しようよ。


北アメリカからヨーロッパ、
中東ではインド、ドバイ、アブダビ、クウェート、バーレン、
そしてサウジアラビア。

日本、フィリピン、そして、中国・香港。

決して大きな会社じゃないけれど、
世界中の地図に残る建築を残すことができたんだから。。


これからも、
初心を大切に、
自分たちのルーツを忘れることなく、
どんなプロジェクトも初めてトライするような新鮮な態度でデザインしてみようよ。



R204DESIGNはねぇ、
完成した状態を創造してから始めたんだよ。

みんなが寄り添って、常にすばらしいアイデアを出し合ってデザインする場所。

デザイナーの教会みたいな場所をつくること。

僕がいなくなってもずっと文化が残る場所。

これまでの成果は、そんなみんなの努力の結晶なんだろうねぇ。


R204DESIGNが抱くミッション。

“Our mission is to help people create memorable moments..”         人々の記憶に残る「時・とき」を造ること




これからも胸に秘めて頑張ってみようねぇ。


Happy Birthday to R204DESIGN :)

12年目に突入だぞぉ。

味の良いモルツ・ウィイスキーになれるかナァ。





See ya,




:D


Feb 2010
Shenzhen, China





関連記事を読む
http://ameblo.jp/e-volution/entry-10200795164.html