「ああ、それは間違いない。風邪薬のカプセルより若干大きいが、飲み込む分には問題のない大きさだ。それでいて、半径五十メートル以内は軽く吹っ飛ばす威力がある。その上、時限装置もリモコンもが付いている。しかも、ステルス性なんでX線にも引っ掛からない」

 緒方が、自慢げに説明する。

 CIAは、そんな物騒なものを開発していたのか。そんなものが、ロシアや赤い金 貨の手に渡ったら、とんでもないことになるぞ。

 これなら、世界の三凶が揃い踏みしても不思議ではない。

 桜井は納得した。

「そんなものを、奴らの手に渡すわけにはいかん。なんとしてでも、阻止しなくては」

 我知らず、小さく呟いていた。

 思わず強く握りしめた拳が震えている。

「そんなことは知ってるわ。私が訊いてるのは、本当にそんな威力があるのかってこと」

 ターニャの声が険しくなった。

 その声には、露骨に嫌悪感が滲んでいる。

 緒方の下卑た言い方に、心底むかついているのだろう。

 ターニャはプロ中のプロである。

 そんな連中が最も嫌うのは裏切りだ。

 いくら諜報機関が卑劣な世界だとはいえ、裏切りは別だ。

 卑劣な世界であるが故に、仲間うちが信用できないと自分の身が危ない。

 だから、裏切りを働いた者は容赦なく抹殺する。

 そうしなければ、最低限の秩序が保てないからだ。

 桜井が見るところ、カレンは別だ。

 ターニャも、カレンに対しては、嫌悪感を抱いているようには見えない。

 それどころか、未だにカレンをライバル視しているようだ。

 カレンは、正々堂々と宣言して、組織を抜けたと聞いている。

 その後、何度も組織に命を狙われたが、それは裏切者の処刑ではなく、秘密が漏れるのを恐れたためだ。

 それだけ、カレンが裏で歴史を作り変えてきたということだろう。

 それにしても、CIAも馬鹿なことをしたものだ。

 カレンは、自ら秘密を漏らしたりはしない。カレンと接した印象から、桜井はそう確信している。

 カレンを知る、CIAのほとんどの連中もそう思っていたのだろうが、蟻の一穴でも塞いでおこうという諜報機関の鉄則に従って、カレンの暗殺が試みられたのであろう。

 その結果、あたら優秀なエージェントを何人も失ってしまった。

 そのCIAも、今ではヒューストンが依頼をするようになっている。