俺、平野洋二。二十八歳。

 俺は、親父が経営するアパレル会社に無理やり入社させられたものの、ことあるごとに親父と対立して、勘当同然に会社を辞め、家を飛び出した。

 二十八にもなって親と同居というのもおかしいが、俺は鼻息だけが荒い、世間知らずの若造だったってことだ。

 あまり貯えのなかった俺は、たんぽぽ荘という、昭和の時代を色濃く残した文化住宅に移り住んだ。

 たんぽぽ荘の住人は、どれも一癖も二癖もありそうな面々だったが、あまり関わりを持つことなく、派遣会社の契約社員として、毎日を無難に生きていた。

 そんな俺が、ある日、黒い仔猫を拾った。

 動物とは無縁だった俺が、縁とは不思議なものだ。

 たんぽぽ壮で猫を飼ってよいのかどうかわからないので、住人にばれないようそうっと飼っていたのだが、仔猫の具合が悪くなり病院へと連れていった。

 そして、とうとう住人にばれてしまった。

 しかも、どう見てもヤクザだろうという、たんぽぽ荘で一番関わり合いになりたくない住人に。

 その時から、俺の人生は劇的に変わってゆくことになる。

 猫を拾っただけで、人生がこんなに変わるとは、まったく不思議なものだ。

 どう変わったかって?

 明日からその物語を話すから、まあ聞いてくれよな。