●イメージングセッションは現在、無料モニターを募集中です。
●ASAKOの無料配信メルマガ
-----------------------
自分のなかの罪悪感が創りだした妄想が負の連鎖を作り出していて、不安で不安で仕方ない状態でした。
なんて生き辛いんだろう、消えちゃいたい、と思っていました。
●セッションを受けたあとは、どうなりましたか?
抜け出る方法と、出口はここですよって自分の中で明確になったので、今は、100%大丈夫になる未来の私が想像できます。
小さい頃はモラルという愛に守られていたんですね。
そう考えると煩わしいモラルのしがらみも愛おしいものでした。
でも今の私には必要が無いものなので^^
おしえていただいた手放し方で、手放していきたいと思います。
自分の持つ罪悪感を痛烈に感じていく仕組みも結局自分が作ったシステムだったこと。
そしてそして、私が罪悪感を感じることって「誰の役にも立たない」ってこと。
傷つけてしまった人のために私は苦しむべきと考えてきましたが、そんな簡単なことではなかったのですね。
私は傷つけられた出来事で苦しんだことよりも自分が成長できたことが今は嬉しいですもん。
そういう学びの連鎖ってものが世の中には存在するのかもしれないですね。
(もちろんもう同じ事はしませんけど。^^;;)
●ASAKOのセッションの特徴を一言でいうと?
とにかく魂から癒された感じ。
そして、漠然としたアドバイスじゃなくて
明確な答えが導き出されて
「ああ、行き先が見えた」って
心底ほっとします。
●ASAKOのセッションはどんな人が受けるとよいと思いますか?
自分への罪悪感や、誰かへの怒りを持っていて抜け出せない人。
イメージングセッションのご感想
カナさま
●セッションを受ける前の状態はどうでしたか?
なんて生き辛いんだろう、消えちゃいたい、と思っていました。
●セッションを受けたあとは、どうなりましたか?
抜け出る方法と、出口はここですよって自分の中で明確になったので、今は、100%大丈夫になる未来の私が想像できます。
●セッションを受ける中で、どんな気づきや学びがありましたか?
親が押し付けてきた厳しいモラルに翻弄されて生きて来ましたが、そのモラル自体にも親の愛が込められていたこと、しかもそのモラルに自分が守られてきた事に気が付きました。
親が押し付けてきた厳しいモラルに翻弄されて生きて来ましたが、そのモラル自体にも親の愛が込められていたこと、しかもそのモラルに自分が守られてきた事に気が付きました。
小さい頃はモラルという愛に守られていたんですね。
そう考えると煩わしいモラルのしがらみも愛おしいものでした。
でも今の私には必要が無いものなので^^
おしえていただいた手放し方で、手放していきたいと思います。
自分の持つ罪悪感を痛烈に感じていく仕組みも結局自分が作ったシステムだったこと。
それを否定して欲しくて
ネット上でする検索の言葉や、友だちへの相談も
「罪悪感を感じるべき」という答えに(そうしたくないくせに)行き着くように無意識に操作していたこと。
ネット上でする検索の言葉や、友だちへの相談も
「罪悪感を感じるべき」という答えに(そうしたくないくせに)行
そしてそして、私が罪悪感を感じることって「誰の役にも立たない」ってこと。
傷つけてしまった人のために私は苦しむべきと考えてきましたが、そんな簡単なことではなかったのですね。
私は傷つけられた出来事で苦しんだことよりも自分が成長できたことが今は嬉しいですもん。
そういう学びの連鎖ってものが世の中には存在するのかもしれないですね。
(もちろんもう同じ事はしませんけど。^^;;)
●ASAKOのセッションの特徴を一言でいうと?
とにかく魂から癒された感じ。
そして、漠然としたアドバイスじゃなくて
明確な答えが導き出されて
「ああ、行き先が見えた」って
心底ほっとします。
●ASAKOのセッションはどんな人が受けるとよいと思いますか
自分への罪悪感や、誰かへの怒りを持っていて抜け出せない人。
心に何か引っ掛かりがあってうまくいかない人。
母親からの教えがブロックになってしまっている人。
いつも不安な気持ちがある人。
ところが、
「とっても想像力がある方なんですね」っていい意味で言ってくれて。。
びっくりでした。
すこーーーんって何か抜け落ちましたです。
ああ、これは長所だったのかぁ、って。
それを今はネガティブ方面に使っちゃってただけなんですね。
最初に書いたような責め方をもうしなくてすみます。
他の件でも、見方を変えたら、いろんな事がちがってみえるだろうなって思いました!
●その他、自由にお書きください
なんでも不安な事に変換してこれでもかってくらい妄想してしまうことを自分で自分が情けないと思っていたし、自意識過剰で嫌なやつだと思っていました。
なんでも不安な事に変換してこれでもかってくらい妄想してしまう
ところが、
「とっても想像力がある方なんですね」っていい意味で言ってくれ
びっくりでした。
すこーーーんって何か抜け落ちましたです。
ああ、これは長所だったのかぁ、って。
(アイデアをふくらませたり、数式を解くのが好きです)
それを今はネガティブ方面に使っちゃってただけなんですね。
最初に書いたような責め方をもうしなくてすみます。
他の件でも、見方を変えたら、いろんな事がちがってみえるだろうなって思いました!