さて、25日はサザンオールスターズ42周年の日!
E★SPOTでも、ささやかながら、お祝いをさせて頂きました!
そして、当日は42周年の記念ライブが横アリで行われました!
しかし、コロナ禍の中、サザン初となる無観客ライブ!
Keep Smilin' ~皆さん、ありがとうございます!!~
ご覧になりましたか?
一般向けのライブと予想していたものの、これぞ王道プロレス!
いやいや、プロレスじゃない(笑)
王道ライブでしたね!!
チケット購入者は、約18万人で家族や友達と観る事を想定して、約50万人が観たライブってなってます。
スタッフは、総勢400名と通常と変わらない大人数!
エンタメ業界がコロナで動けなくなり、特効、設営、照明さんらも仕事が全くないので、この辺は桑田さんの計らいもあるようですね。
で、もう翌日にはかなり多くのメディアやネットニュースで取り上げられましたので、セトリも既にあがっておりますが、まずはそちらをご覧下さい。
ちなみに、前回予想しましたが、赤字は正解した曲です。
01. YOU
02. ミス・ブランニュー・デイ
03. 希望の轍
MC
04. Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)
05. フリフリ '65
06. 朝方ムーンライト
07. タバコ・ロードにセクシーばあちゃん
08. 海
09. 夕陽に別れを告げて
10. シャ・ラ・ラ
MC
11. 俺のへそピアス~天井棧敷の怪人
12. 愛と欲望の日々
13. Bye Bye My Love(U are the one)
14. 真夏の果実
15. 東京VICTORY
16. 匂艶 THE NIGHT CLUB
17. エロティカ・セブン
18. マンピーのG★SPOT
19. 勝手にシンドバッド
EN.
20. 太陽は罪な奴
21. ロックンロール・スーパーマン
22. 約束~みんなのうた
まず、当初2時間半のライブとの告知だったので、28曲で予想しましたが、実際は10分ちょい遅れでの開始、そして22時過ぎには終了。
エンディングにSMILEを使ってのメイキング的な映像などを入れたので、実質約2時間程のライブでした。
予想が22曲のうち、10曲正解で45%。これでも目標の半分に達してないのに、28曲で予想してるので、それを計算すると1/3強しか当たってない事になると思います(多分ww)
まあ、前回あげた候補では、朝方、海、マンピー、みんなも入ってますが、それでもちょっとポイントがずれました(^^;)これは、惨敗です(笑)
敢えて、強引に自慢するとしたら、MCまでの頭3曲にYOUと轍を入れている事。
本編のシメ、シンドバッドは正解。
アンコール2曲目のスーパーマンも正解!
と、曲の位置も当てたってとこですかね?w
えっと、〇越くんの記者会見位、苦しいですか(笑)
まず、流れ見て行くと、1曲目、難解かと思いきや、普通にYOUでした(笑)
桑田さん好きですね!w
で、良く見ると、サイドが大きく刈り上げ!
30年以上前のこれ以来じゃないかな?↑
で、今回外すかなと勝手に思ってた(笑)、ミスブラが2曲目!
これは、ライブでは鉄板ですね!イントロが既に神!!
そして私は1曲目に挙げた轍が3曲目。
Cメロを、替え歌で『大変な毎日をご苦労様 今日は楽しく行きましょう』と変更。
桑田さん、緊張してるのか、この辺り、声がまだ本調子じゃなかったような・・・。
ここで、MCですが、なんと無観客の会場で『スタンドー!アリーナ!!センター!!!』を!
その都度、観客の歓声を被せる演出はいいですね!!
そして最後には、『画面越しのみなさーま!』と!
きっと皆さんも『わーー!』っと手を振った事だと思いますww
多くの方への感謝のコメントを経て、それでは最後の曲です!『パフ!』で、ずっこけるまでは良かったんだけど、その後はよくある変な空気になりました(笑)
そして気を取り直して、次の曲ビッグスターへ!
これも、ひつじ(2014)以来だけど、そろそろ来る頃と思ってました!
一番売れなかったシングルだけど、ライブではグッと上がる曲ですね!
フリフリで更に上げますが、その後はちょっとしっとり80年代コーナーって感じでしょうか?(笑)
で、いきなり私の大好きな朝方が!!
実は、朝方も何回かに1回やってるんですが、ここんとこ(25th流石だ、30th大感謝祭)はメドレーだったんですよ。
なので、フルでやったのは、99年の晴れ着以来、実に21年振りです!!
しかも、最後の英語の部分(I love you, cos' you~)、新しく変わってましたね!
『黄昏が迫るころ 面影と出逢う街(まち・ルビはヨコハマ)
また逢えるその日まで 離れ離れもイイさ』
そして、少しテンポを上げ、これもマイナーなわりに、忘れた頃にやってくるタバコロード!
灼熱(2013)以来ですね。
そして、海、夕陽、シャララとバラードが続きます。
原坊に何を歌って貰うか、すごく難しいとこだったんですが、デュエットって形で落ち着きました!
で、メンバー紹介の後、
いきなり、俺のへそピアス♪(正式なタイトルは不明ww)
と歌いだし、草津、菩薩、お札というオチなのですが、イマイチなんなのか良く解りませんでした(笑)
特に、毛ガニさんが出した『お札』に、何人が気づいただろうか?(笑)
私は、ひとに聞くまで解りませんでした(笑)
そこから、なんと天井棧敷!
この曲は、再び歌われるとはないかなと思ってたので意外でしたが、個人的には大好きなので嬉しかったです!
でも、他の人の感想聞くと、いらなかった、なんであの流れ?っていうマイナス意見多かったです(^^;)
あと、既に私のブログの『記事別アクセス数』で、この曲が4位になっております!
やはり、知らなくて、調べてここにたどり着いた人、多いんでしょうね!
それを取り戻すかのようにw、愛欲、Bye Bye My Love、真夏と王道が続きます!
真夏の会場全体がオレンジ色になるのが綺麗だった。
よく見ると、各席に普段お客がつけるリストバンドを貼り付けてあるんですね!
それ以外も、照明はいつも以上にド派手な演出でした!
そして、ラストとの盛り上がりは、これまた匂艶、エロティカ、マンピー、そしてシンドバッドと畳み込みが凄かった!
マンヅラは、うさぎの耳に、疫病退散の文字、そして妖怪の『アマビエ』が乗ってました!
流石に、今回はエロくはなかったですが(笑)、実は最初画面で観ている時は、何が乗っているのか解らなくて、後でネットニュースで、『アマビエ』だと書いてあったんですが、以前も書いた様に片仮名がちゃんと読めない私は(笑)、『アマエビ』が乗ってたのか?!何の意味やろう??と、マジボケしてました(笑)
だって、アマビエって妖怪、知らなかったし、遠目に見たら、アマエビ乗ってると言われれたら、そう見えるんだもんww
シンドバッドの2番は、『いつになればコロナが終息するかな』と歌われました!
最後は、会場を大きく使って密にならない様、ダンサーも踊りまくり!!
そして、アンコール!
太陽は罪な奴で始まるって、なんか新鮮な感じでした。
次に、エレキギターを持ったので、あ!スーパーマンだと思いました(笑)
そして、シメはバラードではなく、みんなのうた!
その前の“約束”は、今回用にまた歌詞は変わってました。
『デビューして 何度目の夏が来ただろう
いろいろと 皆様のお蔭です
世の中は 予期しない事があるけど
これからも 頑張って参りましょう
あなたに守られながら 私はここにおります
笑顔を見せてください また逢う日まで待ってます
人生は 世の中を憂う事より
素晴らしい明日の日を夢見る事さ 愛しい人よ』
で、放水出来ないので、おもちゃの水鉄砲がかわいかった(笑)
バラードより、こっちの終わり方の方が、次に繋がる感じで良かったです!
個人的には、約束からの夕方HOLD ON MEをもっかい観たいですがw
キー高いから、桑田さんしんどいのかな?(^^;)
全22曲、うち14曲がシングルという一般の方にも優しい、分かりやすいセトリでした!
18年のラララの時もシングルだらけでしたけど、これはこれでいいですね!
それに、急遽決まったライブ!アレンジする時間も、練習する時間も限られているので、ここ近年行ったライブの中でやった曲を掻い摘む感じですかね。
20年、30年ぶりにやりました!とかアレンジを大きく変えて来たとかほぼ無かったです。
へそピは、別として(笑)
でも、替え歌は多かったですね。みんなのうたも、Cメロ変えてたし。
なんか、メッセージ性を凄く感じるライブでもありました。
時間的には、サザンファンとしては、物足りないかもしれないけど、色んな事を考えれば、今回はこれが妥当だったかなと思います。
サザンって3時間超えが当たり前になってるけど、他のアーティストは2時間から2時間半位が普通ですもんね。
桑田さんの年齢を考えても、今後短くなっていってもおかしなことではないし。
私達も、今から慣らしておこう(笑)
一般向けのライブになるだろうと前回も書きましたが、ホテパシ、ラブアフェ、栄光の男がなかったのは意外でした。
特に、栄光は灼熱初披露以降、毎回やり続けてたのに、今回で初めて外しました。
シングル中心って事の意識が強かったのかもしれませんね。
なので、大体セットのミスブラとマチルダ。
でも、マチルダはアルバム曲だから外したのかなとも取れますし。
ただ、全王道ではマニアが納得しないので、懐かしの曲コーナーも限られた曲数の中でしっかりと入れてきたなーと思いました。
さて、今年はもうないのかな?
無観客、半分だけ、満席と段階を経るにはまだ時間がかかりそうですね。
私の好きなプロレスで言うなら、老舗の新日本が今月より後楽園などで無観客で試合を行い、来月の11日&12日に1/3だけ客を入れて、久々に興業(大阪城ホール)を行います。
でも、友達同士で行っても多分、席が離されるっぽいです。
どんな空気感になるのか?選手への声援も禁止です(^^;)
盛り上がってきた時、例えば棚橋コールとかも出来ない中で、お客はどんだけ楽しめるのか?
ライブも、そうです。
勿論、E★SPOTもです(^^;)
早く、満席のお客様で、今迄の様に騒ぎたいです!
まあ、コロナの完全終息は、ないでしょうから、ワクチンを待つしかないですが、早くまたみんなが安心して生活できる日が、早く来ることを願い、それまで自分達で出来る事は各々で頑張って行き、そして!!またサザンのライブを楽しみましょう!!
おまけ(笑)
こんな感じで、コースターを作ってみました!
って、私じゃなくて、相方作ですが(笑)
良い感じで、仕上がってますので、ぜひ見にいらして下さい!