サザンお宝グッズ紹介 その6(レアレコード&CD) | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

 

昨日(日曜日)、『獣神サンダー・ライガー ベストバウト総選挙』の結果発表がネット番組で放送されてまして、私も投票した95年の対ムタ戦が1位であることを信じて観てましたが、意外にも3位。
じゃー、94年の当時のシングル王者同士の闘いだった橋本戦が1位?!・・・じゃない!
まさかの1位は、今年の鈴木戦でした。
試合内容は、そこまででもないと思うけど、確かに何度観ても最後は泣けるし、02年にパンクラスで行われたMMAルールからのいきさつからの流れがあり、そっからの長いストーリーの完結編と思えば、全部込みの1位ですよねー! それなら納得!!

あと、プロレスついでに、土曜日の後楽園でのSANADA欠場で、急きょ組まれた、ザックとBUSHIのシングル戦。
意外の意外にも、ジュニアのBUSHIがこの先の伏線が見えないままの勝利でした。
これって、もしかして1/5のドームまでにSANADAが復帰出来なかった場合、名乗り出る資格を持つための予備マッチか?!
と、思ってしまった今日この頃です(笑)

 

 

さて、また何のこっちゃ解らん話から始まりましたが(笑)

今回は、店内のあちこちに飾られているレコードやCDの中で、特にレアなモノをご紹介致します!

 

 

↑まずは、幻のベスト盤と言われるCD「すいか」ですが、正式名称は「すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61SONGS」と長いのです(笑)

デビュー当時から1988年のみんなのうたまでの中からの選曲で、4枚組になっています。

1989年7月21日に限定発売だったんですが、予約で50万セットに達したので、その段階で完売になり、その後店頭に並ぶ事はなかったので、「まぼろしーー!」ですw

桑田さんも、1万円もするしそんなに売れるとは思わなかったとの事(^^;)

いっとき、美品で完品だと10万を超える事もありましたが、今は落ち着いてますね。

あと、古いレンタルCD屋で借りて、紛失した事にして、弁償しても単なる中古扱いなので、定価以下で手に入るという事で、そんな悪い事をする奴も居ると耳にした事があります。

E★SPOTでは、おまけのパンティー&トランクスも飾ってありますスイカパンツ

また、カセットテープのすいかもございます~

すいか(パンツ含め)を飾っていた事がきっかけで、読売テレビの“す・またん”の取材を受ける事になります爆笑

HPのメディア参照 http://e-spot.main.jp/massmedai.html

 

同じく、1995年6月24日に発売された3枚組のベスト盤「happy」も幻となっており、こちらも完全予約限定生産の為、70万セットを販売して終了となった。

こちらは、デビュー当時からマンピーまでの中からのセレクト。

亀が泳ぐ街ゆけ!力道山などファンには不評だった曲を、桑田さんがあえて入れてやった(笑)と何かで言ってたのを記憶してますww

E★SPOTでは、なんと!未開封の物が飾られています。

また、それと別に、おまけの法被も飾っています。

 

↓こちらのカセットテープは、CD主流になった80年代後半から90年代前半辺りで、まだ普通に売られていた物ですが、シングルカセットとか珍しいと思います。

は、未開封です。

南天群星と書かれた物は、以前にも紹介しましたが、中国公演でのグッズです。

 

↑こちらは、完全にCDの時代になった2000年代に、あえてカセットテープをグッズ的に販売された物。

君こそスターだ(左)とBOHBO No.5です。

 

↓EP盤(レコード)の中でも、特にレアな物は、この4点だと思います。

Big Star Bluesは、サザン史上一番売れなかった曲(4.6万枚)の為、余り残っていません。

また、CDが主流になる中で、フリフリ’65が最後に製造されたレコードの為、この時点でまだレコードで買った方はほぼ居ないので、オークションなどでも、滅多に見かけません。

(上記のカセットの様に、グッズ的にレコードで販売される事はありますが…来年2月発売の悲しきプロボウラーもレコード出ます)

その1曲前のさよならベイビーも同じ理由でレアです。

原坊の誕生日の夜も、当時9000枚ほどしか売れなかったので、ほぼ残っていません。

当時、何気に「お!原坊が新曲出た」と思って買ったのですが、こんなに売れなかったとは(^^;)

でも、B面のI'LL BE GOOD TO YOUは隠れた名曲だと思います。

↓LPで言えば、このサザンオールスターズが最後のレコードなので、これもたまにオークションなどに出れば、高値で取引されています。

↓あと、LPと言えば、嘉門雄三ですね!

桑田さんの変名で、1982年3月21日発売されたライヴの音源で、ビートルズ、ビリー・ジョエル、ボブ・ディラン等桑田さん憧れのスター達の洋楽カヴァー。

誠さん、ムクちゃん、原坊、小林克也氏などが参加しています。

版権の問題から、CD化されていないので、音源がなかなか聴けませんが・・・

でも、ここ↓に全曲あがってます(笑) 消されてたらごめんちゃい!

https://www.youtube.com/watch?v=NAZVs0e-kZs

1曲目、英語の曲の筈ですが、どう聞いても途中で「チ○コ、マ○コ!!」って叫んでるので、

そんなお茶目な桑田さんにも注目(笑)

 

ちなみに、歌謡曲オンリーだった私が、このアルバムを気に入り、ヘビロテで聴くようになり、

それがキッカケで洋楽を多少なりとも聴くようになりました爆  笑

 

↑この“匂艶 THE NIGHT CLUB”のEP盤は、日産ジャケットver.で、非売品です。
パルサーの写真と、当時のCMソングだったB面の走れ!!トーキョー・タウンが対等の大きさで書かれています。
右上が、本来のジャケットです。ジャケ写も別カットですよね。

 

↑一見「Keisuke Kuwata」かと思いきや、実は“遠い街角”の“シングル盤”なんです!

下部に「not for sale」と書かれているように、アルバムが出る前に、有線やラジオ局にプロモーション盤として配布されるEP盤で、B面がハートに無礼美人という選曲です。
まあ、アルバム曲の中で当時のオススメ曲って事ですね。

 

↑左は、アミューズが上場した時に、私も株を購入しまして、最初の株主優待で送られて来た、非売品のCDで、2002年に発売されたアミューズ・アーティストの詰め合わせです。

最後、3曲がサザン関連です。

あ、“おさかな天国”懐かしいですね(笑)うお座うお座

 

隣のCDは、プロモーション用のキラストで、8曲しか入っていません。
9/19が解禁日とか書かれています。
大体、夜遊びでかけられた後から解禁日になることが多いです。

間違っても、それより先にかけてしまうと、スペシャル大目玉を喰らいますむかっグーゲッソリ

 


↑あと、一番レアなレコードは、桑田さん&原坊の結婚式の時に、引き出物に入っていたEP盤ですが、これは以前に紹介しているので、詳細はこちらをご覧下さい!
https://ameblo.jp/e-spot-sas/entry-12453458294.html?frm=theme