やっと、G20が終わってくれました。
ウエスティンホテルは中国のエライさんが泊まったので、28日なんて周辺は道が封鎖され、一切近づけない感じで、通勤時も迂回させられるし、別の場所では荷物検査されたり、ほんと面倒でした。
で、だから結局G20ってなに(笑)
うちは、経済効果マイナスだし(^^;)
あ、分かった!これか!!
G(ジャイアント)馬場没20年に各国から首脳陣が集まったんですね
ハイ!!
しょうもない話は置いといて(笑)
曲紹介です!!
あ、でも全国から警察官が3万人も来られて、そりゃ犬も歩けば警官に当るくらいおる中で、岩手の警官に話しかけられた時は、ちょっと訛りのある話し方が、急いでる中、なんかホッとしてしまいました(*^。^*)
《東京VICTORY》
サザンオールスターズ55枚目のシングル!2014年9月10日発売。
完全生産限定盤には、フラッグが付いておりました!
後に、15年発売のオリジナルアルバム葡萄、18年発売のベストアルバム海のOh,Yeah!!にも収録。
今日現在、サザンとしてはこれが最後のシングルCDとなり、気が付けばもう5年近く出ていない
2連続アジア大会&世界バレーのテーマソングとして使用され、SUBARU「フォレスター」CMソングにも起用。
また、今年の7月6日からTBS系列で始まるスポーツ情報番組『東京VICTORY』のテーマソングにも使われる事が決定しており、なにかと一般的にも浸透している曲だと思うんですが、実際のセールスは意外にも約14万枚と少なく、99年のイエローマン(10万枚)以来10万枚台となる。
まあ、初登場でオリコン1位取ってるし、これはダウンロードが増えてきた現代だからこそだとは思うけど、1年前の前作ピーハイは37万枚以上売れていることを考えると、やっぱちょっと寂しいですね(^^;)
楽曲のほうは、2020年の東京オリンピックを意識して歌詞が作られている。
なので、オリンピックへ向けての新番組に、この曲が使われるのは、ある意味必然で、タイトルまで同じにしたのは、なかなか嬉しい話ですね(*^。^*)
いきなりwow wow・・・と始まり・・・アコギで、
時を♪(TOKIOに掛けてる?!)と始まる感じもいいし、
ライブでは、wow wow・・・の間に、『everybody!』と叫んで、後半のwow wow・・・では、みんなで追っかけるように、wow wow・・・を合唱!
あと、最後の歌詞の
TOKYO, the world in one!!
は、各会場の地名を入れる(大阪とか福岡とか)
これが、またワーーー!って歓声に変わる!(^0^)/
最初から、こぶしを突き上げるのもいいし、最後はおもっきりhey!hey!って上げ下げするのが締まりいい!!
これは“THEライブ曲”だし、盛り上がりますよね!あと、リストバンド光って綺麗だしww
実際ライブでも、14年の年越し・ひつじで初披露されて以降、15年葡萄、18年ラララ、19年アホ丸出しと100%登場で、更に昨年のロッキン&NHKのスタジオライブ(クローズアップ~)とパーフェクトですね!
特に、今年のライブは、意外にも1曲目で、スクリーン状の布に5人の影が映し出されるって演出もとてもカッコよかったと思います。
まあ、おなか一杯になって来たって方も正直いますが(^^;)、来年2020年を見据えたものだったら、もうちょい引っ張りましょうよ!
もう実際オリンピックで歌われるくらいまで!!
なので、発売以降、今尚カラオケ人気も高めです!
![]() |
東京VICTORY(通常盤)
650円
Amazon |
![]() |
葡萄(通常盤)
1,992円
Amazon |
![]() |
海のOh, Yeah!! (完全生産限定盤)
3,059円
Amazon |