ラララのおじさん セトリ&レポート&答え合わせ | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

さて、サザンオールスターズ、デビュー40周年キックオフライブ「ちょっとエッチなラララのおじさん」のプレミアムな2日間の公演が終了しました!

ビューイングで見ても、3500人のキャパは観やすそうでした!

行かれた方は、最高に幸せなひとときだったと思います。

 

そんな中、2時間半ちょいでオリジナルは全25曲。

いかにも、サザンらしい纏まり方だったと思います。

 

まずは、セトリです。

ちなみに、赤文字は先日予想した中で、当たったものです。

 

 

1.茅ヶ崎に背を向けて
2.女呼んでブギ
3.いとしのエリー

4.さよならベイビー
5.せつない胸に風が吹いてた
6.愛の言霊

7.SEA SIDE WOMAN BLUES 
8.汚れた台所
9.My Foreplay Music 
10.私はピアノ
11.闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて

12.はっぴいえんど
13.真夏の果実
14.太陽は罪な奴
15.涙の海で抱かれたい
16.栄光の男
17.東京VICTORY
18.ミスブランニューデイ
19.匂艶THE NIGHT CLUB 
20.HOTEL PACIFIC
21.約束~みんなのうた

EN.
22.DIRTY OLD MAN
23.LOVE AFFAIR
24.ロックンロールスーパーマン
25.勝手にシンドバッド

 

 

まあまあ、当たってます(笑)

逆に、お約束の曲がいつもと違うとは思ったけど、後半はシングルのオンパレードでしたね。

 

まず、1曲目は茅ヶ崎に背を向けて。なんと、18年ぶりです!

40周年を感謝するような、替歌になってました。

そして、30周年ライブ以来の女呼んでブギ、位置的に早めのエリーと、なつかしの70年代の曲で固めたのが、イースポの13周年ライブと同じだと、ちょっと嬉しくなりました(笑)

予想は、3曲とも正解!(^○^)/

MC明けは、35周年以来のさよならベイビー

そして、30周年(初日のみ)以来のせつない胸~

まず、予想としては、ここ当てたの、最初の自慢ですね(笑)

やっぱり、来た愛の言霊(笑)

ラストのアレンジは今までなく、新鮮でした!

桑田さん自身が、13年振りですといったSEA SIDE WOMAN~

2004年のディファ有明以来です。その時も、MCで「これ意外と好きなんです」って言ってましたが。

 

で、コアだけど、案外要所要所で登場する汚れた台所

これはやっぱカッコいいね!

 

ちなみにですけど、改めて2016.10.13付で私が書いた汚れた台所の曲解説を見てみたらこんなことが書いてましたヽ(*'0'*)ツ

演奏したライブを書いてんですけど・・・

 

96年の万座&牛

97年のおっぱい

99年のセオーノ

04年の海の日SP

と順調に来て、

翌年05年のROCK  IN JAPAN FES.では、会場はサザンファンばかりじゃないという事で、真夏、チャコ、シンドバッド、ホテパシ等の王道曲ばっかだったんですが、その中で唯一このマイナー曲をあえて演ったのが、桑田さんのこだわりなんだなと・・・てか、よっぽど気に入ってるんだなって事ですね。

なので、その後は演ってないので、40周年辺りで復活ですかね?ww

 

2年近く前に、すでにここで演ることを予測したいた?!(°∀°)b

 

そして、MY FOREPLAY~

これは、何回かに1回登場するサイクルの曲ですね!イントロがやっぱいいです!!

そして、原坊の曲は私はピアノ!これもばっちり当てました!こちらも15年ぶり。

そして、ついに新曲闘う戦士たち~が登場!

生で聴くのは、勿論初めてだし、やっぱ良さが解ってきました。

昨夜寝つけなかったので、頭の中でずっとヘビロテしてました(笑)

そして、葡萄からはっぴぃえんど

予想は、番外地かはっぴぃかで悩んだんですけど、逆にしちゃいました!惜しい!!

ここから、売れ筋のシングルが多く登場!

真夏、太陽は罪、涙の海、栄光の男、東京VICTORY、ミスブラ、匂艶、ホテパシ・・・超王道ですよね!!

でも、マンピー、ボディスペ、マチルダを全部抜くと、ちょっと新鮮な感じもします。

そして、約束(あの日からいくつも~♪ってやつ)からみんなのうた

今回は、この曲で本編締めるだろうなと思ってたので、ベタだけど嬉しかった(*^。^*)

 

そして、アンコールの1曲目は、なんとDIRTY OLD MAN

これって、実はサザンの公式ライブでは1度もやってないんですよね!

夢人島fes.で1回やったのみ!

そういう意味では、発売から12年の歳月を経てのサザンライブでのお披露目って感じで嬉しい1曲でした!

そして、お約束のラブアフェ

ん?あの曲本編でやってないなーと思ってたのがあるんですが、桑田さんがエレキを持った瞬間!

あ、来た!と思ったので、ロックンロールスーパーマンや!って声に出して言いました(笑)

初披露のみんすき(2005年)以来、夢人島fes.を含めても、100%の確率で登場している実は1番の定番曲って事になります。

これで、記録更新ですね!どこまで演り続けるのかも、楽しみのひとつ(*^。^*)

そのまま、エレキ持ってるって事は、最後の曲は安易に解りますよね!

はい、タイトルにもかかってる、デビュー曲勝手にシンドバッドで締め括り!!

 

 

予想は、25曲中15曲。

でも、30曲で予想をしてるので、その分割り引いたら、50%当たったって計算になるのかな?(算数苦手(笑))

まあ、なんもアテなく380曲前後ある中からのチョイスで、半分当たったら、良しかな?(^^;)

 

総体的な感想としては、ザ・サザンって感じのヒットパレードで誰でも盛り上がれるようなライブだったと思います。

贅沢いえば、1~2曲はもっとレアな曲を入れて欲しかったかなーって感じですね。

久々でも、やってもおかしくない曲が多かったから、それこそ女のカッパとかMICO、BROWN CHERRYクラスのレアが入ってたら、更にテンションあがったのになぁー

その辺は、次のツアーに期待します(*^▽^*)

まあ、25曲とサザンにしては、曲数も少な目だったのでね。

でも、今後は、段々短くなっていくでしょうけど、末永く続けて頂ければ、それだけで有り難い事です(^○^)

 

来年、長いけど、死なないで待ちます!!