その間に、E★SPOTでは、当分抜かれる事のない記録が樹立されました!
Nさんは、昨年の6月から1年1ヶ月かけて、カラオケにて勝手にシンドバッドから発売順に、
最新アルバム葡萄までの桑田さんボーカル曲全曲を歌い切りました。
なので、ここに店公認の記録とさせて頂きます。
ちなみに、ソロも全部ですよ!
勿論、KUWATA BANDのアルバムも、忘れ去られたB面も、スパニッシュ曲も、あの長い日本文学もw!
軽く400曲を超えるんで、毎週1回通って7曲前後歌って、丁度これくらいの期間がかかる計算です(笑)
いずれにせよ、勿論ちゃんと歌えないといけないので、さぞかし予習も大変やったと思います。
しかも、細かいところのシャウトとかもちゃんと再現してたし!w
葡萄のツアー中に終わらせたいって事で、追い込みでは1日30曲とかいう日もありました~

って、事でNさん、改めておめでとうございます!!

これを抜こうと思うと、原坊などほかのメンバーのボーカルも含めて全曲しかないですねww
誰か、やってみます?ww

さて、久々の曲解説は、91年7月10日発売の29枚目のシングル『ネオ・ブラボー』の登場です!
さよならベイビーに続いて、2度目のオリコン1位を獲得!
セールスも、43万枚とヒットしています!
イントロから、スライドギターが入り、とても夏っぽいイメージのこの曲ですが、
実は地球が滅び行く様を歌っているんです

高温万歳(こうおんブラボー)は、地球温暖化の事。
それ以外も、熱い放射、嘆きの風を肉体に受けて等、原爆や放射能を彷彿させますよねー
永遠の最終形はゼロって、最後は“無”になってまうって事でしょうね

2番も、迫る雲に怯えて、無情に雨に濡れた木の葉は~散るだけ、とか。
改めて、歌詞を見てみると、ホントに“夏が来たー!”みたいな事は一切書いてないし、
想像すればするほど、恐ろしい歌詞です

ライブでは、2000年の年越し、『ゴン太君のつどい』以来演奏されていない。
そろそろ、復活させて欲しいですね~
ネオ・ブラボー!!/サザンオールスターズ

¥823
Amazon.co.jp