生まれて初めて、自分の投稿を桑田さんに読んで頂けました!!
ってか、殆ど投稿した事なかったのですが、お題が“プロレス”って事で、
かなり考え抜いて投稿しました!
なので、素直に嬉しいです(≧∇≦)
しかも、一番深い内容だったのにw
実は、まだ聴いてないのですが(^^;)
近々、音源を入手予定です!
因みに、読まれたのは以下の分です!
-------------------------------------------------------------------------------
プロレスというカテゴリー
エロとプロレスが人生の二大好物という桑田さん、こんばんは!
私は、間違いなくサザンとプロレスが人生の二大好物です!
日本のプロレスは力道山の時代から、すでに60年以上の歴史があり、最初はスポーツとしてメディアに取り上げられていましたが、
WWEが全てショーであるとカミングアウトしたり、某レフェリーの暴露本の出版などで、
多くのプロレスファンはガチンコのK-1やPRIDEなどに流れていきましたね。
私は、観(み)始めて37年経ちますが、プロレスのブラックホールのような奥の深さに魅了され、今も大阪府立に足を運んでいます。
そこで、質問です!
桑田さんは、少なくともBI砲やエリック、キニスキーが全盛の時代(昭和40年代)からプロレスを観戦されていると思いますが、
いつ頃ショーだと知りましたか?
その時の心境は?
また、ショーであると解った今でも、観(み)続けている魅力はなんでしょう?
風車の理論じゃないですが、
桑田の理論で、プロレスを説(と)いて下さい。
気が付けば、K-1も総合も、相撲までが完全に下火ですね。
しかし、シーラカンスのように、生き延びているプロレスって凄いと思いませんか?