桑田佳祐宮城ライブに行って来た -セトリ&まとめ- | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

さて、最後にセットリストの紹介をしましょう。
(勿論、完全ネタばれです)



赤字は、事前の私の予想で的中した曲です。
予想の段階では、マイナスに捉えられる歌詞やエロ曲は自粛するかなと思ったけど、エロがないと桑田佳祐じゃないって事で、悩んだ結果やっちゃおう!って事になりましたって…ww
確かにねww
なので、その辺がちょっと外れてますが・・・まぁ、55.5%と半分以上は当ってるけど、もうちょっと狙えたなと思います(毎度ながら、当っても何も貰えないんだけどねw)



1. 青葉城恋唄
カバーは、するかなと思ってたけど、するなら最初じゃなくてオーラスかなって思ってた。
でも、この曲調なら最初の方がいいですよね。
奇しくも、サザンがデビューした78年に、さとう宗幸が歌いミリオンヒットした曲。

2. 現代人諸君!!
ラジオでB♭で始まる曲が1曲目って言ってたので混乱したw
実際、そんな曲ほぼ無いんですよあせあせ(飛び散る汗)
普通に行けば、この曲だと思ってたけど…でも、どこかでやるだろうとは思ってたけど…MUSICMANのアルバムでも1曲目に収録されている。

3. いいひと ~Do you wanna be loved ?~
総理を比喩した曲。丁度、政権が入れ替わったし、こりゃ歌うでしょうw

4. SO WHAT ?
ちょっと、意外やった曲。
でも、エロ解禁前提であればやってもおかしくない曲。

5. 古の風吹く杜
この曲は、桑田さん好きそうだから、やると思った。
湘南の地名が盛り込まれている、いわゆるサザンテイストの曲で、実はソロでこういう歌詞は初めて。

6. MIYAGI LADY BLUES ~宮城レディ・ブルース~(替え歌)
この替え歌パターン、やるんちゃうかって実は店でお客さんと言ってたんですよ!
でも、OH! my sweet Osakaの部分をSendaiに変えたらゴロが合わんなぁって事で予想から外したんですけど(大阪で歌ったら意味がないし)
やっぱ、やりました!流石桑田さん!予想屋としては悔しいモノを外したがまん顔
でも、この日一番涙が出たのはこの曲泣き顔

7. MERRY X'MAS IN SUMMER
KUWATA BANDを3曲もするとは思わんかったw
ぶっちゃけ、ちょっとマンネリ気味でもあるけどww

8. スキップ・ビート
シングル4曲の中では、多分本人が一番好きな曲だと思うからこれはやると思ったけど。
superfryもカヴァーしてます!

9. BAN BAN BAN
最近のライブは、原曲よりキーが下がってて歌いやすくなってるw
予想では、銀河~を消して一番最後に追加した曲w
意味があったのか?w

10. 風の詩を聴かせて
最初は、亡くなった方への歌なので、どうかと思ったけど、亡くなった方を称える歌だからこそやるのかなと思って予想した。

11. 月
これは、桑田さんの超お気に入りだから、まず外さないでしょうねw

12. 明日晴れるかな
これも、明日へ向かっての曲だから、するだろうと思った。
若いファンの中でも人気のある曲だし。

13. 栞のテーマ
ここから、アコースティックコーナー
サザンの曲の中から数曲絞るのは難しすぎたけど、前回のラジオライブでもやってたから、これはヒントになったのかもね…ちゃんとセトリ見りゃ良かった。
でも、これも、桑田さんが好きな曲ですね。

14. My Foreplay Music
これも、ラジオでやってるんですよね…
ただ、フルバンドでやる前提で予想したので、その場合これはないかなと思ったけど。
個人的には、好きな曲です。

15. LOVE AFFAIR ~秘密のデート~
これは、メジャー且つ人気曲って事で、土曜に店で誰かが歌ってた時に、やるかも!っと思ったけど、変更する暇なかったしw
原坊のコーラスとタンバリンもいい感じで、ギター1本でも十分行ける曲ですね!

16. NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~
盛り上げ曲になった場合には、必要な曲だけど、やっぱエロ系かなと思って予想では自粛したんだけどw
だから、予想ではそれを埋める感じでサザンの曲を嵌めてみた。

17. EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~
いやあ、まさにエロ満開でしたねwww
でも、予想では外したものの、こういう曲は不可欠ですねw
他のアーティストには真似できない部分だしw

18. 明日へのマーチ
これは、今回のテーマ曲なので、100%やるでしょうけど…
“遠く”を“東北”と歌うだけじゃなく、歌詞にもそう出たのが嬉しかった!

19. ハダカ DE 音頭 ~祭りだ!! Naked~
これも、どうするのかなって思ってたけど、新曲だしやるとしたら今回しかないでしょ?ww
AKBとかある意味季語だしww

20. 銀河の星屑
予想では、最後に消しました。
普通なら、絶対やる曲だけど、ヴァイオリンの金原さんが居ないって事と、やはり死をイメージさせる曲なので、迷った挙句消したけど…
でも、LIVEという観点からは、これも不可欠な曲でしょうね。
今後もジャンジャン演奏される曲だと思います。

21. 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
これも、よく登場する曲なんだけど、タイトルが引っかかって予想から外したんだけど…考えすぎでしたがまん顔
実際は、盛り上がる曲やしね!

22. 本当は怖い愛とロマンス
NHKでもやったし、なじみのある曲として、やるかなと思った。
でも、本編のラス前にするとは…なので、かなりテンポが速かった!

23. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~ 
これも、今回はやらないと意味のない曲ですよねww
盛り上がり方が半端じゃなかった!
大サビの拳を突き上げる所の一体感!
殆どの方が、涙を流しながらねw
思い出すだけで、グっとくる涙
この曲は、今回限りで終わらせないで、もっとLIVEで使って欲しいなぁ。
因みに、本編のラスト曲って予想も当ってます手(チョキ)

【ENCORE】
24. それ行けベイビー!!
これも、必要曲ですよね!ファイト!って感じだし。
生ギター、カッコよかったよ~

25. 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)
これも新アルバムの中では、一押し曲やし…
実際、この曲で号泣した人、周りにもいっぱい居ました。
なぜか、私はしなかったけどw

26. 祭りのあと
ある種の法則崩れですねw
今回、この曲で締める事はないと思ったから、あっさりと外した。
そしたら、締めと見せかけて次にもう1曲やるという変化球!
2007年の“呼び捨て~”の時も、年越しの時だけ祭り~で締めた後にやったけど、あれはギター1本で、サプライズ風だったけど、今回はフルバンドでやったし…いやはや、やられましたww

27. 希望の轍
サザンコーナーでやらないから、出てこないのかと思いきや最後の最後に真打ち登場って感じでw
この曲、やっぱ盛り上がりますね!!

でも、ソロに拘らないで、もっとサザンの曲も沢山やって欲しいなと個人的には思いますが…
でないと、埋もれてしまう曲がいっぱい出てきそうで…
なんか、初日にチラっと来年はツアーを!とかいう話をしたらしい(2日目は無かった)
だから、まだサザンは暫く帰ってこないと思うし。

アミューズの事だから、年末の横アリは押さえていると思います。
福山やポルノじゃなくて、ぜひ桑田さんでお願いします!!



そんな感じの宮城初上陸でしたが、いろんな物を得てきたと思います。

本来は、もっと手付かずの場所を見てみたかったってもの実はあったんです。
リアルに、生活用品などがまだその辺に転がってたり…
そこまで、見たほうが伝わる物も大きいかなと思って。
行った人は、大体見ておいた方がいいって言うし。

確かに、空港周辺や松島に行く途中、飛行機から見た景色などからも伝わるものはあったんですが…

それだけでも、ライブに望む気持ちが変わったのも確かだし、涙を流す場所がいつもと違ったのも確かだし。

これからは、コンビニの募金箱に小銭入れるのでも、今までとは違う気持ちで入れられると思うし、この現実はまだまだ風化させてはいけないと思います。

昨日、めざましで放送された宮城の特集の中で、若い女性がライブの翌日は瓦礫撤去のボランティアに行ってきますと言っているのを聞いて、すごく感動しました。

今回は、月曜日が仕事という事もあり、夕方には帰阪しましたが、できればもう一度、改めて東北に足を運びたいと思いました。

そういう事を、改めて気づかせてくれたライブでもあったし、キッカケを作ってくれた桑田さんには本当に感謝します。

そして、こんな超長編日記を最後まで読んで頂きまして、有難うございました。



西尾智幸